経営者・オーナー・店長さんのための動画活用講座~動画をつくることであなたの会社に起こる変化~(坂井市) |
|
内容 | スマートフォンの普及により、「動画」というものがグッと身近になりました。 国内のスマートフォン普及率は60%。 今では中高生から高齢者まで、「誰でも」「どこでも」「気軽に」動画を見ることができるようになりました。 動画を見る場所はTVからインターネットに変化していっています。 今やCM動画はスマホで見る時代にまでなりました。 おそらく今後はますますインターネット経由で動画を視聴する機会が増えていくことが予想されます。 動画のメリットは「目」「耳」の2つに訴えかけることが可能なところ。 これは他の広告ではできません。 つまり動画を使って紹介する商品やサービスにおいて、 「動画だからマイナスになる」という要素は一つもありません。 今回のセミナーでは 「動画を仕事に活用したいんだけど・・・」 という方に、動画の基礎から活用方法までを分かりやすく紹介していきます。 ◆日 時:平成27年3月5日(木) 19:00~21:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・すこしでも動画に興味がある方 ・動画をビジネスに活用したい!と思っている方 ・動画の有効活用法を知りたい方 ・自分の会社にマッチした動画マーケティングのアドバイスがほしい方 ・簡単な動画の作り方を知りたい方 ◆定 員:12名 ◆受講料:3,000円 テキスト料:0円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: ・動画の持つ驚きの力 ・HP、本などに見る動画の活用方法 ・動画をつくることであなたの会社に起こる変化 ・動画マーケティング成功事例紹介 ・中小企業、小売店ができるカンタン動画マーケティング ・予算&PCスキルで判断!レベル別 動画の作り方 ・個別アドバイス ◆講師: 酒井 祥正 氏 (株式会社CUBELiC) 20歳のころから映像業界で働き始め、これまでに関わった作品は4000本以上。 現在はこれまでの経験を活かし、「動画づくりを始めたい!」「動画を手軽に作りたい」という方のサポートを行っている。 ◆前提知識: ・特になし。 |
開催期間 | 2015年03月05日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h26&id=38_5 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2015年02月17日 |