「放送コンテンツ等の海外展開促進セミナー」開催のご案内 |
|
内容 | 「放送コンテンツ等の海外展開促進セミナー」開催のご案内 総務省北陸総合通信局は、北陸情報通信協議会と共催で「放送コンテンツ等の海外展開促進セミナー」を下記のとおり開催します。 我が国においては、官民連携によるオールジャパン体制の下、コンテンツ、文化芸術等の「日本の魅力」を効果的に発信し、産業化に結びつけていくことが重要であり、放送コンテンツの継続的放送と連携した周辺産業の海外展開などのクールジャパンの推進に取り組んでいます。 本セミナーは、クールジャパン戦略に向けた総務省及び経済産業省の政策並びにコンテンツの発信に関する最新動向や取組事例を紹介し、北陸地域における放送コンテンツ等の海外展開の促進と地域の関係機関等の啓発を目的に開催するものです。 放送番組をはじめとするコンテンツの制作、またそのキャラクターなど素材を活かした関連商品開発や観光ツアー企画など、コンテンツ産業の海外展開をご検討される関係各位には、ビジネスチャンスにつながるセミナーですので、FISC会員の皆様におかれましては是非ともご参加下さい。 記 1 日 時 平成27年3月18日(水)13時15分~16時25分 2 場 所 福井市地域交流プラザ 607研修室 (福井県福井市手寄1-4-1 AOSSA6階 電話:0776-20-1535) 3 内 容 (1) 主催者挨拶 総務省北陸総合通信局長 星 克明 (2) 講演1 演題 「放送コンテンツ海外展開促進に向けた政策について」(仮題) 講師 総務省情報流通行政局情報通信作品振興課長 湯本博信 氏 (3) 講演2 演題 「コンテンツ産業の現状と今後の発展の方向性について」(仮題) 講師 経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課課長補佐 山室芳剛 氏 (4) 講演3 演題 「ポピュラー文化の観光資源化をめぐって」 講師 仁愛大学 准教授 山中千恵 氏 (5) 事例紹介1 演題 「WAKUWAKU JAPANを活用した映像コンテンツの海外展開」 ~衛星プラットフォームを活用したコンテンツの配信~ 講師 富山テレビ放送株式会社業務局編成部 部長 砂原宏昭 氏 (6) 事例紹介2 演題 「マレーシアとの共同番組製作から学んだこと」 講師 石川テレビ放送株式会社 東京支社長 今井一秀 氏 4 参加費 無料 5 定 員 60名(定員に達し次第、申込受付を締め切らせていただきます) 6 主催 総務省北陸総合通信局、北陸情報通信協議会 後援 経済産業省中部経済産業局、近畿経済産業局 7 申込方法 3月13日(金)までに、北陸情報通信協議会ホームページからお申込み下さ い。http://www.hokurikutelecom.jp/ 電子メール又はFAXの場合は、所属、氏名、連絡先を明記の上、8あてお申し込み下さい。なお、定員を超え参加いただけない場合に限り、当局から申込代表者の方へご連絡を差し上げます。 ※申し込みいただいた際の個人情報につきましては、本セミナーに係る受付整理及び連絡用としてのみ使用いたします。 8 お申し込み及びお問い合わせ先 北陸総合通信局 情報通信部 情報通信振興室 電話:076-233-4431 FAX:076-233-4499 E-mail:hokuriku-shinkou@soumu.go.jp 9 参考 北陸総合通信局ホームページ「報道資料」 http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2015/pre150220.html |
開催期間 | 2015年03月18日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 国際化 |
問い合わせ先 |
北陸総合通信局 情報通信部 情報通信振興室 TEL:076-233-4431 FAX:076-233-4499 E-mail:hokuriku-shinkou ![]() |
詳細ページ | http://www.hokurikutelecom.jp/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2015年03月03日 |