講演会『新時代の「並行在来線」を考える』 |
|
内容 | ◆日 時:平成27年5月31日(日)14:00~16:00(開場13:30) ◆会 場:AOSSA(福井駅東口) 6階 601号室 ◆テーマ:『新時代の「並行在来線」を考える』 ◆講 師:中川 大 氏(京都大学大学院教授) ◆内 容:北陸新幹線の金沢開業で、いよいよ敦賀までの3年、福井までの5年前倒し開業が視野に入ってまいりました。金沢市や富山県内では観光客が大幅に増え、県民が予想していた以上の賑わいに両県とも喜びに沸き立っている模様です。しかし、富山県内では並行在来線に関する問題点も表出し、また、二次交通が不十分なところには効果が波及せず、駅周辺の駐車場はすぐに満杯になって駐車できなかったり、周辺の道路が渋滞で混乱したりと、福井にとって参考になる情報も収集できました。一方で、並行在来線の運営・運行に関する問題意識も、福井県民の間にも散見されます。 そこで、この機会に、富山ライトレール計画に参加、地方鉄道再生最新事例「京都丹後鉄道」誕生の仕掛け人でもある京都大学の中川大教授を講師にお迎えし、先行する他の地方における並行在来線が直面した問題等も踏まえながら、運営・運行に関する新しい考え方、福井鉄道、えちぜん鉄道、路線バス等とのネットワークをどのように維持・発展させていくのかなど、私たち福井県民がこれから急ぎ考えていかなければならないテーマについてお話し頂き、県民が支える並行在来線に付いて考え意識の醸成を行いたいと思います。 ◆対 象:どなたでも ◆定 員:200人 ◆参加費:無料 ◆申込締切:なし(当日でもOK) |
開催期間 | 2015年05月31日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | その他 |
問い合わせ先 |
NPO法人 ふくい路面電車とまちづくりの会(通称ROBA) 事務局:清水 TEL:0776-25-7968 FAX:0776-36-4454 E-mail:roba ![]() |
詳細ページ | http://roba.cocolog-nifty.com/roba/home/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2015年05月20日 |