経営者に知ってほしい売上と利益拡大のためのIT導入のポイント(坂井市) |
|
内容 | 中小企業にとってIT 経営を実践することが企業の経営基盤を向上させ、この不安定な経済状況の下、生き残るためには欠かせない取り組みです。 中小企業IT経営力大賞(経済産業省主催)の受賞企業を例にその活用方法を講演・パネルディスカッション形式で学びます。 ◆日 時:平成27年7月13日(月) 18:00~21:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・ITを活用した業務改革を進めたい企業の方。 ◆定 員:30名 ◆受講料:0円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: IT経営実現のポイント ・IT経営が必要な時代背景やIT経営実現のポイントなどをお話しします。 【事例発表1】株式会社小林製作所(中小企業IT経営力大賞2012 大賞) ・会社と社員を守るため、赤字にならないため、またコストダウン要求に追従するために、作業のどこに無駄があるのか、解決すべき問題は何か、ITを最大限に活用し、社員一丸となって、「原則・システム・人」の改善に取り組みんだ経緯を伝えます。 【事例発表2】山中温泉 お花見久兵衛(中小企業IT経営力大賞2012 優秀賞) ・ビジネスモデルや仕組などを根本から変えることの必要性と緊急性を感じた温泉旅館『お花見久兵衛』のITを活用した取り組みを伝えます。 事例研究 ・事例2社の取組を解説しながら、IT経営を成功させるための秘訣を事例発表者とともに紐解きます。 ◆講師: 栃川 昌文 氏(NPO法人福井県情報化支援協会) 株式会社ビジネス・アイ 代表取締役。ITコーディネータ。 ITありきではなく、経営の視点からITを上手に活用することを主眼において、経営戦略や経営計画を基にした情報戦略の立案やIT化計画作成を支援しています。 ◆事例講師: 小林 靖典 氏(株式会社小林製作所) 株式会社小林製作所 代表取締役。 ◆事例講師: 吉本 龍平 氏(山中温泉 お花見久兵衛) 山中温泉 お花見久兵衛 代表取締役。 24歳の時、家業である温泉旅館に戻る。当時の旅館は、万年赤字で倒産寸前。しかし、「IT」と「心理学」を駆使したWEBマーケティングを中心に、ビジネスモデルを大きく改革。2年後には黒字転換を果たし、旅館の再生に貢献した。2012年に経産省主催の「中小企業IT経営力大賞」で温泉旅館としては初の優秀賞(全国商工会連合会会長賞)を受賞。商工会、地元実業高校、金融機関主催のセミナーなどで講師も務める。 ◆ココがポイント: ・ITによる業務効率化だけが、IT活用でないことを学べます。 ・成功事例からIT経営を実現するための秘訣が理解できます。 ・IT投資に対する考え方が変わります。 ◆前提知識・参加条件: 特にありません。 |
開催期間 | 2015年07月13日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 創業・Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h27&id=0051 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2015年07月06日 |