AFM(原子間力顕微鏡)研修 (参加費無料) |
|
内容 | 当法人では、県内企業をはじめとした技術者の方々を対象に、商品開発やトラブル対応等に役立てていただくことを目的とした科学機器の研修を実施します。 <AFM(原子間力顕微鏡)の概要> 試料表面と探針との間にはたらく原子間力を利用して、3次元の顕微像を得るもので、数ナノメートル~数十ナノメートル領域の試料表面の凹凸を原子レベルの分解能で観察可能。測定高さ範囲は、0~3マイクロメートル。 ◆日 時:平成27年12月15日(火)9:30~17:30 ◆会 場:福井県若狭湾エネルギー研究センター(福井県敦賀市) ◆対 象:県内外企業・官公庁等の技術者、AFMを勉強してみたい方など ◆定 員:5名(先着順) ◆受講料:無料 ◆申込方法 各研修の1週間前までに、エネ研ホームページ上に掲載の参加申込書に所定事項を記入の上、E-mailに添付して、担当者あてにお申込みください。 |
開催期間 | 2015年12月15日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター 企画支援広報部 坪倉 TEL:0770-24-7273 FAX:0770-24-7275 E-mail:kikakushien ![]() |
詳細ページ | http://www.werc.or.jp/training/science/ |
情報提供機関 | 公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター 福井県国際原子力人材育成センター |
更新日 | 2015年11月10日 |