地方から起こす「働き方革命」 ~地方だからできるクラウドソーシング活用術~ |
|
内容 | 時間と場所を選ばない働き方が可能な「クラウドソーシング(※)」の普及によって、今、働く側も雇う側も大きな変化が生じています。その変化をビジネスチャンスととらえ、地方が抱える課題(人材不足、情報不足)を解決する有効な手段として、クラウドソーシングを効果的な活用術を、株式会社クラウドワークス様にわかりやすくご紹介いただきます。 ※クラウドソーシングとは? Crowd(群衆)と Sourcing(調達先、源)を組み合わせた造語で、業務依頼者が不特定多数の人に対して、業務の発注やアイディア、問題解決を募集することや、そのためのWEBサービスの名称。2009年頃から本格化し、2011年の東日本大震災以降から新しい働き方として急速に浸透した。 セミナー概要 開催日 : 2016年3月4日 (金) 14:00~17:00 会場 : 福井県産業情報センター 会議室AB 主催 : (公財) ふくい産業支援センター 参加料 : 500円(学生無料) セミナー対象者 企業経営者・個人事業主の方をはじめとして、在宅ワーク希望の方・セミリタイア・リタイアされた方もご参加頂けます。 講師 株式会社クラウドワークス IR・広報室 渉外企画担当 田中 健士郎 氏 東京都武蔵野市出身。上智大学経済学部卒業後、株式会社リコーに入社し電子デバイス部門の海外営業担当として5年間、主に台湾と米国シリコンバレーのIT企業向けの提案・サポートを行う。その後、日本最大級のクラウドソーシングサービス運営会社クラウドワークスに参画し、渉外企画担当として「働き方革命」の推進に向け地域パートナーや行政・自治体との連携施策を進めている。 |
開催期間 | 2016年03月04日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 大西 TEL:0776-67-7411 E-mail:ebiz-g ![]() |
詳細ページ | https://upgradefukui.doorkeeper.jp/events/38085 |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2016年02月08日 |