第6回 関西ものづくり技術シーズ発表会 |
|
内容 | 近畿経済産業局では、関西地域の主要な大学とものづくり企業による産学連携 を促進するため、「関西ものづくり技術シーズ発表会」を開催しています。 今回は、大阪電気通信大学、滋賀県立大学、岐阜大学から、ものづくり企業に 活用可能な最先端の「ものづくり技術」をテーマに合計8つの研究シーズをご発 表いただきます。 ものづくり企業がコスト削減、品質向上、製品開発等を実現し、高い競争力を 維持・強化していくためには、他者には真似のできない新たな「ものづくり技術」 の開発が不可欠です。自社の技術的課題解決のヒントを得る機会、大学等との連 携を深める機会として是非、積極的にご参加ください。 ◆日時:平成28年6月29日(水)13:30~16:30 ◆場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) (大阪市中央区大手前1-3-49) ◆内容 1.ヒト四肢の運動特性を考慮した機器の設計に関する提案 大阪電気通信大学 医療福祉工学部 教授 藤川 智彦 2.未利用熱エネルギーの有効利用に向けた熱音響システムの開発 滋賀県立大学 工学部 准教授 坂本 眞一 3.超音波センシング技術のさらなる応用 滋賀県立大学 工学部 准教授 坂本 眞一 4.工作機械上での磁気研磨加工による金型の鏡面化技術 岐阜大学 工学部 助教 古木 辰也 5.生体信号マン・マシンインターフェース 岐阜大学 工学部 教授 佐々木 実 6.人工知能やIoTを用いた生産技術の最適化 岐阜大学 工学部 教授 山本 秀彦 7.ナノ多孔がカプセルとして開閉できる樹脂フィルムおよび繊維 岐阜大学 工学部 准教授 武野 明義 8.離型機能付き複合材料成形用型の開発 岐阜大学 研究推進・社会連携機構 次世代金型技術研究センター 特任教授 深川 仁 ◆主催:近畿経済産業局 ◆定員:100名(定員に達し次第、参加申し込みを締め切りますので、予めご了承 ください。) ◆参加費:無料 ※どなたでもご参加いただけます。 |
開催期間 | 2016年06月29日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 報告・発表会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課 TEL:06-6966-6017 FAX:06-6966-6080 E-mail:technology-seeds ![]() |
詳細ページ | http://www.kansai.meti.go.jp/5gisin/t_seeds/no6/top.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2016年06月02日 |