トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
経営・管理
マーケティング
国際化
環境
技術・技能
情報化
デザイン
起業・ベンチャー・経営革新
資格取得
その他

イベント・研修情報詳細

県内プロコン合同セミナー 「プログラミングが君の未来を拓く!」

 
内容 ふくい産業支援センターでは、福井県内のプログラミングコンテストと
協力して「プログラミングが君の未来を拓く!」をメインテーマに、合同
キックオフセミナーを実施します。

◆日 時:平成28年7月9日(土) 14:00~17:30

◆会 場:福井県生活学習館 ユー・アイふくい 映像ホール
 ※東側に無料駐車場あり/福井駅東口より運行している
  フレンドリーバス(無料)でもアクセス可能です

◆対 象:県内外のIT企業経営者・技術者、またはそれを志す学生とその親

◆プログラム

 ●基調講演について
  
  ◯講師
   iOSエンジニア 堤 修一(つつみ しゅういち)氏

   アプリメーカー「面白法人カヤック」でアプリ開発を行い、ヒット商品を
   生み出した後、シリコンバレーへ。Appleなどの世界的企業にスカウト
   されるなど世界で活躍し、現在はベルリンを拠点に世界中を旅しながら
   プロジェクトを展開するエンジニア集団「hacker paradise」で唯一の
   日本人として活躍。

  (代表的な作品)
  ・「バウンドモンスターズ」150万ユーザを突破!
  ・「タップ忍者」AppStore Best of 2012を獲得!
  ・「Domino's App」カンヌ国際広告祭でブロンズを獲得!

  (著書)
  ・「iOSxBLE Core Bluetoothプログラミング」
  ・「iOSアプリ開発 達人のレシピ100」

 ●特別講演について

  ◯講師
   株式会社リクルートホールディングス
   メディアテクノロジーラボ 伴野 智樹(ばんの ともき)氏

   日本最大級の開発コンテストマッシュアップアワードで、事務局として
   運営を統括。各地で開発者向けのハッカソンやアイデアソンを開催する
   のみならず、様々な企業とのコラボレーションも実施。全国の開発者を
   巻き込む仕掛けを幅広く展開している。

 ●パネルディスカッションについて

  IT人材の育成を目的として毎年開催している県内プログラムコンテストの担当
  者・関係者が一堂に会し、これからのIT教育やキャリア・デザインについて
  ディスカッション頂きます。

  ◯モデレーター    株式会社ict4e 代表取締役 原 秀一 氏
  ◯特別パネラー    堤 修一 氏/伴野 智樹 氏
  ◯福井県IT技術者代表 LOCCIO 代表 上坂 哲教 氏
  ◯下記コンテスト担当・関係者
   ・ふくいソフトウェアコンペティション
   ・福井県オープンデータコンテスト
   ・鯖江市電脳メガネコンテスト
   ・PCNこどもプロコン         
   ・歯みがきロボットコンテスト

◆定 員:60名

◆参加費:無 料

◆主 催:(公財)ふくい産業支援センター

◆共 催:福井県
 
開催期間 2016年07月09日
 
有料/無料 無料
 
種別 交流会
 
テーマ 情報化
 
問い合わせ先 公益財団法人ふくい産業支援センター
販路開拓支援部 創業・Eビジネス支援グループ  担当:大西 ・河野
TEL:0776-67-7400
FAX:0776-67-7401
E-mail:info@fisc.jp
 
詳細ページ https://upgradefukui.doorkeeper.jp/events/46422
 
情報提供機関 公益財団法人ふくい産業支援センター
 
更新日 2016年06月16日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。