たった2時間で掴む「売れる逸品」0からの創造と実践のコツ |
|
内容 | -今、注目の「デザイン思考」を活用- 商品開発と販促手法を体得する集中セミナー(参加無料) (公財)ふくい産業支援センターでは、「ふくいの逸品創造ファンド」の 募集(11月25日締切)に合わせ、国内外の先進企業が導入を進める「デザ イン思考」を用いた新製品開発の手法と、スマホ時代に広がる共感型の 情報発信に関する講座です。 福井の事業者の実例なども交えて、今年県内で開催してきた慶應大学の 関連する講座内容を凝縮し、わかりやすく解説する"集中セミナー"として 開催します。 地元「福井の強み」を活かした新商品開発や、新たな取組みに関心を お持ちの皆様のご来場をお待ちしております。 ◆日 時:平成28年11月2日(水)13:30~16:30 ◆会 場:福井県中小企業産業大学校 特別教室 (福井市下六条町16-15 TEL:0776-41-3775) http://www.fisc.jp/aboutus/access.html#access2 ◆講 師:大江 貴志 氏 (クリエイティブ・エッグス株式会社 代表取締役社長) 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 研究員 兼 同研究所リサーチャー 伝統工芸みらいプロジェクト プロジェクトマネージャー 外資系コンサルティング会社にて販売促進や顧客戦略を担当後、 大手家電メーカーのIT部門に入社し、製版物流の戦略を担当。 独立後は大手企業の新規事業開発やネット戦略を行う。 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に社会人入学し、 初代首席で修了。 現在は同大学院の研究員として地方創生のプロジェクトを運営中。 ◆対 象: ・地域資源を活用したビジネスに関心のある県内の事業者の方 ・市町、商工会議所・商工会、金融機関等の企業支援担当者の方など ◆定 員:40名(予定) ◆受講料:無料 |
開催期間 | 2016年11月02日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | マーケティング |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター ふるさと産業支援部 資金支援グループ TEL:0776-67-7406 FAX:0776-67-7429 E-mail:i-fund ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/archives/cat3/fund_lecture2016.html |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2016年10月03日 |