ホームページ制作基礎(HTML5&CSS3編)~Webサイト構築の基本と実践~(坂井市) |
|
内容 | HTMLとCSSの初心者を対象とし、最新の標準規格であるHTML5とCSS3を使ってホームページ制作の基礎スキルを習得するコースです。 文法やタグの基本的な書き方、用語の知識をしっかり身につけることができる実習形式の講座です。 ◆日 時:平成28年11月29日(火)、30日(水) 9:00~17:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・HTML5やCSS3による標準的なホームページ作成技術を習得したい方。 ◆定 員:12名 ◆受講料:11,800円(税込・テキスト料込) ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: Webサイトの基礎知識 ・Webサイトの構成 ・Webサイトの設計 ・Webサイトの基本デザインを検討 HTML5の基本とCSS3の基本 ・HTML5の基礎知識 ・HTMLファイルの作成と保存 ・CSS3の基礎知識 ・スタイルの指定 Webサイトの構築と作成 ・テキストの表示と装飾 ・画像の表示 ・リストや表の作成 ・ナビゲーションメニューの作成 リンクの利用 ・別のWebページへのリンク指定 ・特別の場所へのリンク指定 ・電子メールアドレスへのリンク指定 Webページの動作検証 ・SEO対策の実施 ・ユーザビリティ・アクセシビリティの配慮 ・・・など ※研修環境(使用ソフト等):Windows7、テキストエディタ(メモ帳、Terapad等) ※ご使用のソフトのバージョンが異なる場合でも受講可能ですが、操作画面が異なる場合があります。 ※研修で作成したデータをお持ち帰りになりたい場合、USBメモリなどをご持参ください。 ◆講師: 長谷 美左子 氏(株式会社ブリッジ) 人材育成コンサルティング会社ブリッジの専務取締役であり、パソコンアプリケーションの講師以外に販売士としてビジネスマナー、接遇改善コンサルタント、企画立案、プレゼンテーション技術の講師を務める。常に実践で活用できる内容を指導することに定評があり、受講生の方より、きめ細かで丁寧な説明だと好評を得ている。 ◆ココがポイント: ・HTMLとCSSについての基本を2日間で一気に習得できます。 ・すべて無料で利用できるソフトで、安価にホームページ制作を開始できます。 ・いままで自己流でホームページを作成してきた方の再入門の講座としても適しています。 ・カスタマイズやアクセシビリティに配慮したサイトの制作に必要となる基本知識です。 ◆前提知識・参加条件: ・初歩的なホームページを作成できる。 ・「はじめてのホームページ制作入門」程度の内容は理解している。 |
開催期間 | 2016年11月29日 〜 2016年11月30日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 創業・Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h28&id=0015 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2016年10月19日 |