経営計画作成支援セミナー・個別相談会 |
|
内容 | 平成28年度第2次補正予算に盛り込まれた「小規模事業者持続化補助金」の公募受付が11/4にスタートしました。 これに伴い、申請に必要な「経営計画書」(補助金申請書)の作成をサポートするための経営計画セミナー(2日間)、および個別の相談会(2日間)を実施します。 「顧客や市場ニーズの動向」・「自社の強みや商品・サービスの特徴」など、経営理念の再確認・自社の現状を知るとともに、収益拡大に向けた販売戦略構築のための行動スケジュール(経営計画書)の策定に向けた理解を深めていただき、「補助金申請書」の作成方法のアドバイスもさせていただきます。 【経営計画作成支援セミナー(全2日)】 ■日 時 平成28年12月19日(月)・20日(火) 18:00~21:00(各日程とも) ■対象者 小規模事業者(小規模事業者持続化補助金申請対象者) 小規模事業者とは、卸売業・小売業・サービス業 (宿泊業・娯楽業を除く)の場合は常時雇用の従業員が5名以下、 その他の業種は20名以下の事業者です。 ■会 場 武生商工会議所 3階 会議室AB ■受講料 無料 ■定 員 20名 ※定員になり次第締め切ります。 【セミナーカリキュラム 】 1日目 事業継続のための経営計画の重要性 他 ・経営理念の再確認・自社の現状を知る ・事業計画のストーリーについて 2日目 収益拡大に向けた販売戦略の構築 他 ・行動スケジュール (実現性、収益性、透明性を考える) 【経営計画作成に関する個別相談会】 ■日 時 平成29年1月11日(水)14:00~20:00 1月12日(木) 9:00~16:00 ■対象者 セミナー受講者対象 ■会 場 武生商工会議所 3階 会議室A ■相談料 無料 ※セミナーご参加の方を対象に、上記日程で予約制の個別相談会を予定します。 個別相談時間は、ご希望の方の人数により調整させて頂きます。 講 師 村尾 奈津 氏 株式会社エイチ・エーエル 中小企業診断士 香川県高松市出身。東京外国語大学大学院博士前期課程修了。 Webプログラマー、デザイナーとして10年以上にわたりECショップを 中心とした制作に携わる。 現在は、卸小売業の販売促進支援や補助金申請支援等に従事。 Webサイトの運用支援も行っている。 ※小規模事業持続化補助金とは 経営計画に基づいて実施する販路開拓等の取組みに対し、 必要となる費用の2/3(上限額50万円)を補助するものです。 ◆お問合せ 武生商工会議所 中小企業相談所 TEL. 23-2020 FAX. 23-4234 |
開催期間 | 2016年12月19日 〜 2017年01月12日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
武生商工会議所 中小企業相談所 TEL:0778-23-2020 FAX:0778-23-4234 E-mail:info ![]() |
詳細ページ | http://takefucci.net/article/2016/11/keiei2017.html |
情報提供機関 | 武生商工会議所 |
更新日 | 2016年12月12日 |