図面の描き方基礎講座 |
|
内容 | ◆ねらい・特徴 現在、3D-CADや3Dプリンターがあれば、2次元の図面がなくても製品を作れる時代となりました。しかし、まだまだその利用範囲は限定されているのが現状で、図面は今なお「設計情報を伝達する」、「作成した履歴を保存する」という重要な役割を持っています。 この研修では、図面の描き方を、日本工業規格(JIS)の製図法の規定に則り、初心者の方にも理解できるよう演習を繰り返しながらわかりやすく学びます。 ◆研修日:4/26(水) (1日/6時間) ◆対象者:技術系・製造系企業の新人・若手社員、アシスタントの方など ◆受講料:3,000円(税込) ◆定員:20名 ◆詳細:下記HPをご覧ください。 ◆会場:福井県立福井産業技術専門学院 |
開催期間 | 2017年04月26日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00350&state=2 |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) |
更新日 | 2017年01月30日 |