チラシデザイン入門 (坂井市) |
|
内容 | 視認性の高いチラシを作るためにはいくつかの原則があります。本講座は初めてデザインを学ぶ方を対象としたもので、チラシやパンフレットなどを制作する際に最低限押さえておくべきルールを学ぶことができます。 あなたは、「自分にはデザインセンスがない」と感じていませんか。 デザインはロジックです。デザインのセオリー(基本的な考え方)が理解できれば、誰でもが一定以上のクオリティのあるデザインが可能です。また、一度覚えれば、これから一生使える知識でもあります。 さあ、あなたも本講座でデザインの基本を学んで、「デザイン恐怖症」を克服しましょう。 ◆日 時:平成29年5月10日(水) 13:30~16:30 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・チラシを作成する際のデザインの基本知識を習得したい方 ◆定 員:20名 ◆受講料:3,400円(税込・テキスト料込) ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: 事例から学ぶよいチラシ/悪いチラシの違い チラシ制作のコツ ・情報の整理について ・レイアウトのコツ ・目的に合わせたデザインの仕方について ・書体の選び方 ・配色について グループワーク ※研修環境(使用ソフト等):座学 ◆講師: 山本 智恵美 氏(wit design) 情報を発信する人のために、それを受け取る人たちのために、思いを形にするお手伝いができるデザインという仕事がとても好きです。常に人に優しいデザインを心がけていきたいと思います。 ◆ココがポイント: ・現役デザイナーからデザインの基本を学ぶことができます。 ・チラシやパンフレットを作成する際に抑えるべき原則が身につきます。 |
開催期間 | 2017年05月10日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 創業・Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h29&id=0008 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2017年04月10日 |