女性創業チャレンジ塾 参加者募集中 |
|
内容 | 創業時に欠かせない心構えやブランディング、創業計画書の作成などを演習を交えて学びます。 県外(富山県)の先輩女性起業者の事業所視察や、講師や参加者同士による意見交換などを行いながら、わたしサイズのビジネスプランを仕上げ、最終日には発表します。 【日程・内容】 《第1回》 日 時:7月11日(火) 13:30~16:30 講 師:道廣喜子氏(Salon LAKSHMI代表) 講 義:好きを仕事にするということ。しっかり押さえよう、ビジネスの考え方。 演習:「好きなこと」「気になること」からビジネスの種を見つけよう。 《第2回》 日 時:7月25日(火) 13:30~16:30 講 師:新山直広氏(TSUGI代表) 講 義:スタートアップに重要なブランディング。 演 習:今あるものの良いところを引き出してみよう。 《第3回》 日 時:8月8日(火) 13:30~16:30 講 師:加藤永俊氏(ふくい産業支援センター創業マネージャー) 講 義:ビジネスプランについて。 演 習:わたしサイズのビジネスプランを作成してみよう。 《第4回》 日 時:8月29日(火) 8:30~16:30 講 師:加藤永俊氏(ふくい産業支援センター創業マネージャー) 内 容:事業所見学バスツアー 全員でバスに乗って、富山県の先輩女性起業者の事業所を見学します。 [見学先①]紙バンド販売店あとむ 主宰 善田 希 氏 [見学先②・昼食]TIERRA café オーナー 柴田さとみ 氏 [見学先③]株式会社リハ.システムウェイ 代表取締役 金岡 佐知子 氏 《第5回》 日 時:9月26日(火) 13:30~16:30 内 容:マイビジネスプラン発表会 わたしサイズのビジネスプランを、思い切ってプレゼンしてみよう! ※発表用の資料を作成し、5分程度で発表していただきます。 【対象者】 福井県内にお住まいの女性で、以下のいずれの条件にも該当する方 ・本格的な創業を目指している方 ・全回通して出席可能な方 【会 場】 福井県産業情報センター5階 システム設計室 (坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) 【参加料】 無料(第4回の昼食は実費) 【定 員】 8名 ※応募多数の場合は、抽選 【申込み締め切り】 6月26日(月)※17:00必着 【申込み方法】 申込み方法については、下記のホームページをご覧ください。 |
開催期間 | 2017年07月11日 〜 2017年09月26日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 起業・ベンチャー・経営革新 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 創業・Eビジネス支援グループ 担当:岡田 TEL:0776-67-7416 FAX:0776-67-7419 E-mail:ebiz-g ![]() |
詳細ページ | http://www.s-project.biz/seminar/2017-7-11 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2017年05月28日 |