基礎から学ぶネットワーク技術(坂井市) |
|
内容 | ネットワークについての基本知識を習得したい方のための基礎コースです。マシンを使ったグループワークを交えたカリキュラムで、ネットワークシステムの基本知識を体系的に理解します。 ネットワーク設計の基本知識、セキュリティの考え方、ネットワークトラブルへの対処方法についても習得します。 ◆日 時:平成29年7月20日(木)、21日(金) 9:00~17:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・ネットワークの基本知識を学びたい方 ◆定 員:12名 ◆受講料:17,600円(税込・テキスト料込) ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: ネットワークとは ・OSI参照モデル ・TCP ・IPって何? ・WireSharkで調査する ネットワーク層プロトコル ・IPアドレス ・サブネットマスク ・デフォルトゲートウェイ、DHCP ・ICMP ・ARP データリンク層プロトコル ・Ethernetの種類 ・MACアドレス ・タイプコード、MTU トランスポート層プロトコル ・ポート番号 ・フラグ ・シーケンス番号 ・ACK番号UDP ネットワーク中継装置 ・リピータハブ ・スイッチングハブ ・ルータ ※研修環境(使用ソフト等):Windows10、WireShark ※ご使用のソフトのバージョンが異なる場合でも受講可能ですが、操作画面が異なる場合があります。 ※研修で作成したデータをお持ち帰りになりたい場合、USBメモリなどをご持参ください。 ◆講師: 山田 篤彦 氏(セイ・コンサルティング・グループ株式会社) 情報セキュリティスペシャリスト。 プログラマからサーバ構築、ネットワーク設計技術者、ネットワーク管理者、研修講師という経歴を活かして、トータルでネットワークシステムの設計・運用からトラブルシューティングまで受講者の疑問に答えます。 |
開催期間 | 2017年07月20日 〜 2017年07月21日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 創業・Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h29&id=0042 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2017年06月05日 |