ユーザーと検索エンジンから評価されるためのwebライティングの極意(坂井市) |
|
内容 | 全国的に活躍するプロのライターによるノウハウ講座です。 ユーザーと検索エンジンの双方に評価される良質Webコンテンツを書けるようになるための方法を解説します。 また、文章作成の苦手意識を取り除くヒント、Web・ソーシャルメディアで効果のある表現方法についても学びます。 ◆日 時:平成29年8月5日(土) 13:00~18:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・良質なコンテンツ記事を書くための考え方を知りたい方。 ・WEB・ソーシャルメディアで効果的な文章の書き方を知りたい方。 ◆定 員:24名 ◆受講料:5,500円(税込・テキスト料込) ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: 【講 義】 ・検索意図を考えたコンテンツ制作/検索エンジンに評価される理由 ・「人間」と「機械」が評価するライティングのノウハウ ・「人間」と「機械」が評価するコンテンツ構成とデザイン ・ターゲットを絞ったライティングの重要性 ・今Googleが最も重要視するコンテンツとは ・自分のコンテンツが誰かにとってのツールになることを意識する ・カスタマージャーニーマップの利用 ・ユーザーの知識レベルを意識した体験型コンテンツの制作法 ・SEOを意識したコンテンツで意識すべき3つの要素 【ワークショップ】 ・共感を生み出すコンテンツ制作(ユーザーに評価されるコンテンツ) ・検索エンジンで上位表示するためのコンテンツ ・検索エンジンで上位表示したコンテンツから自社に注文してもらうためには ・本文を読みたくなるような「冒頭文」の書き方 ・ユーザーの感情に訴えかける表現 ※研修環境(使用ソフト等):特になし ◆講師: 松尾 茂起 氏((株)ウェブライダー) 自社商品・サービスの開発を中心に、さまざまなWebサイトの制作・運営・コンサルティングなどをおこなう。「ユーザーから支持されるコンテンツをつくり、Web集客を強化する」という視点で、多くのサイトのWeb集客を成功させている。 最近プロデュースした主なコンテンツは「沈黙のWebマーケティング?Webマーケッターボーンの逆襲」。 ◆前提知識・参加条件: 学びを最大限高めていただくため、当日までに以下の書籍もしくはWebコンテンツの予習をお願いします。 ・書籍:『沈黙のWebライティング』(エムディエヌコーポレーション) ・Webコンテンツ:沈黙のWebライティング【Web版】 >>https://www.cpi.ad.jp/bourne-writing/ |
開催期間 | 2017年08月05日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 創業・Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h29&id=0036 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2017年06月07日 |