S-NET福井セミナー |
|
内容 | 本セミナーでは、宇宙利用産業分野の更なる発展に向けて、わが国の宇宙産業 政策の新たな動きや国内外の地球観測データを利用したサービス事例の紹介等 を通して、ものづくりや衛星データ利用による新たなICTサービスの創出に 向けて、専門家等によるその基礎となる知識と理解を深め、また広く意見交換 を行い、新たなサービスの創出を促進することを目的としています。 ◆日 時:平成29年10月13日(金)13:00~18:00 ◆会 場:福井工業大学 大学2号館8階 2-802教室 ◆プログラム: 13:00 開会挨拶 13:25 開催趣旨説明 13:30 テーマオーナトーク (1)進藤 哲次氏((株)ネスティ代表取締役/県民衛星技術研究組合 理事長 「福井から宇宙へ ~県民衛星プロジェクトへの挑戦~」 (2)勝山 良彦氏(スーパーレジン工業(株) 取締役) 「宇宙ビジネスへの挑戦」 (3)山内 隆嗣氏(ヤマウチマテックス(株) 代表取締役社長) 「宇宙事始め 夢と現実と意義」 (4)阿部 聖史氏(富士通クラウドテクノロジーズ(株) 営業マーケティング本部広域営業部) 「衛星データとクラウドサービス」 (5)木村 幹夫氏((株)トーラス 代表取締役) 「不動産における衛星データとビッグデータの利用価値」 15:20 パネルディスカッション 新たなものづくり、共創と継承 (1)地域ブランディング、人材育成 (2)ビッグデータの利用 コーディネータ ・羽木 秀樹教授(福井工業大学工学部機械工学科教授 地域連携研究推進センター長 ふくいPHOENIXプロジェクト・リーダー) パネラー ・飯島 ツトム氏(CO-WORKS 代表) ・橋本 英樹氏(スカパーJSAT(株) 経営戦略本部新規事業推進部) ・三田村 美恵氏(美の里ファーム 代表) ・木村 幹夫氏((株)トーラス代表取締役) 16:30 Sli.Doによる意見交換 16:45 閉会挨拶 17:00 交流会 ※内容については変更する場合があります。 ◆申込み先: https://www.s-net.space/ |
開催期間 | 2017年10月13日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
(一財)宇宙システム開発利用推進機構 TEL:E-mail:s-netinfo ![]() |
詳細ページ | https://www.s-net.space/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2017年09月25日 |