ふくい光学エンジン研究会 会員の募集および第1回研究会の開催について |
|
内容 | 公益財団法人ふくい産業支援センターは、文部科学省が地域において連続的にイノベーションを創出するシステムの構築を目指して進める「地域イノベーション・エコシステム形成プログラム」の実施機関として採択を受け、福井大学とともに「ワンチップ光制御デバイスによる革新的オプト産業の創出」に向けた取り組みを実施しています。 このたび、光制御デバイスである光学エンジンから派生する様々な製品開発を支援し、新たな産業の創出および事業化展開を目指すため「ふくい光学エンジン研究会」を設立することとしました。 本研究会では、光学エンジン関連の最先端情報のセミナー開催などを予定しております。 つきましては、この研究会の設立に当たり会員企業を募集いたします。 また、第1回研究会を下記のとおり開催しますので、ご案内申し上げます。 記 1 「ふくい光学エンジン研究会」会員企業募集 (1)活動内容:・光学エンジン関連の専門家等による講演(年2回程度) ・事業展開に必要な技術等の調査・研究 ・関連情報の提供と会員相互の情報交換 (2)受付期間:随時受付 (3)費 用:原則、研究会会費無料 (4)入会方法:メール、FAXによりお申し込みください。 2 第1回ふくい光学エンジン研究会および特別講演会 (1)日 時:平成29年12月15日(金) 13:30~16:50 (2)場 所:アオッサ 6階研修室601BC(福井市手寄1-4-1) (3)内 容:・特別講演「AR技術の動向と展望」 (奈良先端科学技術大学院大学) ・地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 「ワンチップ光制御デバイスによる革新的オプト産業の創出」 事業概要説明 ・福井大学が開発した「超小型光学エンジン」概要説明 (4)参 加 費:無料 (5)申込方法:メール、FAXによりお申し込みください。 (6)申込締切:平成29年12月13日(水) |
開催期間 | 2017年12月15日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター オープンイノベーション推進部 山本、岸本、芦原、竹内 TEL:0776-55-1555 FAX:0776-55-1554 E-mail:fstr ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/technology/2017/12/242/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター オープンイノベーション推進部 |
更新日 | 2017年12月05日 |