ふくい元気女子の「お気軽ビジネス相談会」 |
|
内容 | 自営業、専門職など、個人の能力を活かして仕事をする女性は「ふくい元気女子」。 仕事スキルアップを目指して「お気軽ビジネス相談会」を開催します! ~女性視点を活かす!マーケティング戦略の立て方と実践~ 10月の元気女子大交流会の後、「もっとマーケティングについて学びたい!」という皆様からの熱いご要望をたくさんいただいておりました。そこで第4回目の最終回は、女ゴコロマーケティング研究所(大阪市)所長の木田理恵さんを講師にお迎えします。木田さんは、「女性視点を活かしたマーケティング」をテーマとした講演・執筆の実績が豊富で、自動車メーカーや住宅メーカー、飲食チェーンなど、様々な企業のコンサルタントを行っています。今回は、たっぷり1時間の講義の後、30分間の質問タイム♪この学びの機会をお見逃しなく! 【こんな方にオススメ】 ◆女性をターゲットにしたビジネスをしている。 ◆マーケティングの基本を知りたい。 ◆自分のビジネスにおけるマーケティングのアドバイスが欲しい。 (1)日時 平成30年2月8日(木)14:00~16:00 (2)場所 WiL(ハピリン2階) (3)対象 自営業や専門職など、個人の能力や技術を活かした仕事を行う県内在住の女性。※創業を考えている女性もご参加いただけます。 (4)講師 木田理恵 さん(女ゴコロマーケティング研究所 所長) JCDA(日本キャリア開発協会会員キャリアカウンセラー)1969年生まれ。商業コンサルティング、SPプランニング会社を経て、女性市場マーケティング会社のチーフプロデューサーを勤める。 2009年11月に、株式会社レスコフォーメイションの常務取締役に就任し、同社内に「女ゴコロマーケティング研究所」を創設。2013年4月に独立し、「株式会社女ゴコロマーケティング研究所」を設立。 女性ならではの視点を活かし、これまでに数々の女性向け商品・サービス、店舗、ショールームの企画、マーケティングを手がける。自身が企画し、講師を努める「女性マーケッター養成講座」では、女性の発想や企画力、プレゼンテーション力を高め、企業の業績に貢献する人材の育成を行い、受講生は760名を超える。 「女ゴコロマーケティング」や「女性活用」などをテーマとした講演も多数。 著書に、 ~男がわからなかった女が商品を選ぶ本当の理由~「彼女があのテレビを買ったワケ」。 (5)定員 30名(要申込、先着順) (6)締切 平成30年1月26日(金) ※定員に達しましたら締め切ります。 |
開催期間 | 2018年02月08日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | マーケティング |
問い合わせ先 |
福井県総合政策部ふるさと県民局 女性活躍推進課 女性活躍グループ 橋本 TEL:0776-20-0319 FAX:0776-20-0632 E-mail:joseikatuyaku ![]() |
詳細ページ | http://www.pref.fukui.jp/doc/joseikatuyaku/genkijyoshi-wil.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2018年01月15日 |