【総合相談窓口】「経営革新計画」作成の際は、ぜひご相談ください! |
|
内容 | 経営者のみなさま。事業計画、作成されていますか? 日々の業務に追われる中、頭でわかっていても、作成が進まなかったり、後回しになったりしていませんか? 事業計画は、自社の「目標」と、そこにたどりつくための「具体的な行動」を掲げたもの。企業が持続的な成長を目指す際の、羅針盤となるものです。 「経営革新計画」作成の際は、総合相談窓口をご活用ください。 経営革新計画は、中小企業が新たな事業活動を行い、経営向上を図るビジネスプランを策定した後、都道府県等で承認を受けることで、各種支援策を受ける資格が付与されるもの。今後、予定されております「ものづくり補助金」においても、経営革新計画の認定取得によるメリットがうたわれています。 事業計画の作成を通じ、今後の経営の方向性を定めたい方、新たな事業計画に合わせ補助金の申請を検討している方。 まずは、お気軽に総合相談窓口(TEL:0776-67-7400)までご連絡ください。 ◆メリット: ・経営支援のプロである中小企業診断士の資格を持つコーディネータが、アドバイスします。 ・行きつ戻りつブラッシュアップすることにより、事業計画の完成度が上がります。 ・事業計画作成の際の一過性のアドバイスにとどまらず、実行段階においても継続的なサポートを行います。 ◆支援内容: ・「経営革新計画」作成のためのポイント ・作成過程における事業計画の内容や書き方などのアドバイス ・作成後における事業内容のブラッシュアップ ◆対応時間: 「9:00~12:00」および「13:00~17:00」 ※相談無料(事前のご予約をお願いしています)。 ◆相談対応日: コーディネータの出勤予定および相談予約状況は、リンク先をご覧ください。 http://www.fisc.jp/consult/sougo/ ◆場所: 福井県坂井市丸岡町熊堂第3号7番地1-16 ソフトパークふくい 福井県産業情報センタービル 総合相談窓口(3F) http://www.fisc.jp/access/#access1 ◆その他: 【総合相談窓口について】 (公財)ふくい産業支援センターでは「総合相談窓口」を通じ、支援制度の照会や創業・経営革新に関すること、技術的な相談など、内容に応じて、コーディネータや各事業の担当職員がお受けしています(相談無料)。 |
開催期間 | 2018年01月31日 〜 2018年03月31日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 相談会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター ふるさと産業支援部 総合相談・コンサルグループ TEL:0776-67-7425 FAX:0776-67-7429 E-mail:soudan-g ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/consult/2018/01/774/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2018年01月30日 |