【公開講座】魅力づくりが変えるもの 伝統工芸から生まれたHacoaの魅力 |
|
内容 | 【対象者】 経営者、従業員、学生(モノづくり企業に携わる方など) 【受講料】 無料 【講 師】 市橋 人士 [(有)山口工芸 代表取締役] 【定 員】 100名 【会 場】 福井県立福井産業技術専門学院 ( 福井市林藤島町20-1-3 TEL: 0776-52-2120 ) ◆カリキュラム 木製雑貨の高級ブランド「Hacoa」(ハコア)。 越前漆器の伝統技術を採り入れ、生活する空間全体を視野に入れたデザイン性あふれる数々の商品が、根強い人気を集めています。Hacoa創設の仕掛人は有限会社山口工芸の2代目、市橋人士社長です。 伝統工芸士である先代の山口怜示氏から受け継いだ越前漆器の木地づくり。SSIDで習得したデザイン。これらをベースに立ち上げたHacoaと進化する商品づくり。後継者育成を見据えた人づくり…。 こんな話に触れながらHacoaの“魅力づくり”に迫り、領域にとらわれないモノづくり企業の今後のあり方について考えていただきます。 ・モノづくりという仕事の魅力と厳しさ ・“Hacoa流”人材育成と後継者育成 ・商品開発による魅力づくり ・会社の核をつくるブランディング ・Hacoaの成長 |
開催期間 | 2018年07月02日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/human-resources/00410/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) |
更新日 | 2018年03月16日 |