次世代農業シンポジウム「IoT技術が農業を変える!?」 |
|
内容 | 工業技術を活用した次世代農業研究会では、福井県立大学生物資源学部との共催で、Iotの農業への活用に関するシンポジウムを下記のとおり開催します。 是非ともご参加くださいますようご案内申し上げます。 ◆日 時:平成30年5月27日(日)午後2時~5時 ◆会 場:福井県立大学 交流センター3階 多目的ホール (吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1) ◆内 容: 14:00~14:10 はじめに 研究会会長、福井県立大学生物資源学部学部長 村井耕二 14:10~15:00 特別講演「農業リモートセンシングの可能性」 株式会社スペース・エンターテイメント・ラボラトリ 代表取締役 金田政太 15:10~16:00 研究報告 「楽に雑草を防除するには?IoT技術への期待」 福井県立大学生物資源学部准教授 水口亜樹 「ICTを活用した農業技術の研究開発について」 福井県農業試験場次世代技術部部長 酒井究 16:00~17:00 「工業技術を活用した次世代農業研究会」の活動報告 「リモートセンシングの実利用に向けた基礎計測」 福井工業大学電気電子工学科 教授 中城智之 「抑草ロボット『TAMBA』の開発」 株式会社シマノ 取締役社長 嶋野寛之 「水田水管理遠隔監視システムの開発」 山田技研株式会社 代表取締役社長 山田忠幸 17:10~18:30 交流会 多目的ホール(シンポジウム会場隣室) ◆参加費:無料(交流会参加の場合、会費 ¥2,000) ◆申し込み・問い合わせ先: 企業名、氏名、電話番号、メールアドレス、交流会参加の有無をご記入の上、 メール(sinsangyo@pref.fukui.lg.jp) FAX(0776-20-0678)にてお申し込みください。 福井県産業労働部新産業創出課 県民衛星プロジェクト推進グループ TEL:0776-20-0538 |
開催期間 | 2018年05月27日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
福井県産業労働部新産業創出課 県民衛星プロジェクト推進グループ TEL:0776-20-0538 FAX:0776-20-0678 E-mail:sinsangyo ![]() |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2018年05月19日 |