第三回ふくい光学エンジン研究会を開催します |
|
内容 | 公益財団法人ふくい産業支援センターは、文部科学省が地域において 連続的にイノベーションを創出するシステムの構築を目指して進める 「地域イノベーション・エコシステム形成プログラム」の実施機関として 採択を受け、福井大学とともに「ワンチップ光制御デバイスによる革新的 オプト産業の創出」に向けた取り組みを実施しています。 これら取り組みの一つとして、光制御デバイスである光学エンジンから 派生する様々な製品開発を支援し、新たな産業の創出および事業化展開を 目指す「ふくい光学エンジン研究会」を平成29年12月に設立いたしました。 本研究会では、光学エンジン関連の最先端情報の講演会などを開催しており、 このたび、第三回研究会を以下のとおり開催することとなりましたので、 ご案内申し上げます。 記 第三回ふくい光学エンジン研究会 (1)日 時:平成30年7月19日(木) 13:30~ (2)場 所:福井県工業技術センター C101会議室 (福井市川合鷲塚町61-10) (3)内 容: ・講演「ホログラフィック光学素子と拡張現実感を用いた作業支援」 (産業技術総合研究所 エレクトロニクス・製造領域研究戦略部 上席イノベーションコーディネータ 山内 真 氏) ・福井大学における活動状況報告 (福井大学 産学官連携本部 客員教授 小杉裕昭 氏) ・ふくいスマートデコミッショニング技術実証拠点について (日本原子力研究開発機構 高速炉・新型炉研究開発部門 敦賀総合研究開発センター レーザー・革新技術共同研究所 革新技術開発グループ グループリーダ 寺内 誠 氏) ・フレキシブルプリント基板の紹介 (NOK株式会社 湘南開発センター NB開発本部 NB企画部 木村 泰介 氏) (4)参 加 費:無料 (5)申込方法:メール、FAXによりお申し込みください。 メール:foip@fisc.jp FAX:0776-55-1554 申込書はこちら(http://www.fisc.jp/technology/2018/06/835/) からダウンロードしてください (6)申込締切:平成30年7月13日(金) |
開催期間 | 2018年07月19日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター オープンイノベーション推進部 山本、岸本、芦原、竹内 TEL:0776-55-1555 FAX:0776-55-1554 E-mail:foip ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/technology/2018/06/835/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター オープンイノベーション推進部 |
更新日 | 2018年06月25日 |