福井しあわせ健康産業協議会総会および講演会の開催について |
|
内容 | この度、福井しあわせ健康産業協議会総会および講演会を開催いたします。 県の健康産業創出のための事業説明に加え、国が進めるヘルスケア産業の 取組みの説明、技術開発の事例紹介等を行います。 皆様のご参加をお待ちしています。 なお、講師である 経済産業省 江崎 禎英 様は、国にヘルスケア産業を 政策の柱として認めさせた方で、国が進めるヘルスケア産業の方針や支援 施策のご説明を頂く予定です。 また、金沢工業大学 教授 佐藤 進 様は、歩容解析と呼ばれる歩行の データ(歩幅や左右の圧力バランスなど)の分析がご専門で、健康産業の 新しいビジネスのアイディアをご提案頂く予定です。 ※参加のお申し込みは、①参加者の職氏名、②ふくいロボットテクニカル センター見学の有無を記載の上、メール(sinsangyo@pref.fukui.lg.jp) にてご連絡ください。 【概要】 ○日 時 平成30年7月13日(金)13時30分~16時00分 ○会 場 福井県工業技術センター(福井市川合鷲塚町61-10) 〇定 員 200名(先着順) 〇参加費 無料 〇次 第 1)平成29年度活動実績報告 2)平成30年度事業内容説明 3)講演会 4)ふくいロボットテクニカルセンター見学会(希望者) 【講演会概要】 ○次世代ヘルスケア産業の創出 ~生涯現役社会を目指して~ 講師 経済産業省 商務情報政策局商務・サービスグループ 商務・サービス政策統括調整官 江崎 禎英 氏 〇スマートシューズによる地域高齢者の健康と見守り支援について(仮題) 講師 金沢工業大学 基礎教育部 教授 佐藤 進 氏 |
開催期間 | 2018年07月13日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
福井県産業労働部新産業創出課 創業・新産業支援G 担当:上田・上野 TEL:0776-20-0537 FAX:0776-20-0678 E-mail:sinsangyo ![]() |
詳細ページ | http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sinsan/iryou/kyougikai.html |
情報提供機関 | 福井県産業労働部経営改革課 |
更新日 | 2018年07月03日 |