環境・省エネ連続セミナー(初級編)第2回 |
|
内容 | 今年度、ふくいエネルギーマネジメント協会では、環境・省エネをテーマに連続セミナーを開催します。今年度の連続セミナーは”初級編”としまして、4回シリーズで開催いたします。 さる8/2(木)に第1回を開催しました。 第2回は9/13(木)に「省エネの基本用語、技術解説(その1)【工場・事務所の電気設備】」をテーマとして開催いたします。 連続セミナーですが、第1回にご参加いただけていない方でも、第2回から、また第2回のみでもご参加を受け付けていますので、興味がございましたらお申し込みください。 第1回の資料もお渡しします。 これから省エネへの取組みを進めていこうと考えている県内企業、または新たに設備管理保全担当者や省エネ担当者になられた方、新入社員等を対象に省エネの初歩的な知識・技術や事例について紹介させていただきます。 下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。 また、みなさまの顧客様や取引先など、興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ本セミナーについてご案内いただけますと幸いです。 昨年度同様に、通常のセミナーも開催します。次回セミナーにつきましては内容、日程が決まり次第案内させていただきます。 =========== 連続セミナー開催概要 (第1回)※終了しました 日時:平成30年8月2日(木)13:30~16:00(受付13:00~) テーマ:環境と省エネ ・現状把握の方法 (第2回) 日時:平成30年9月13日(木)13:30~16:00(受付13:00~) テーマ:省エネの基本用語、技術解説(その1)【工場・事務所の電気設備】 (第3回) 日時:平成30年10月4日(木)13:30~16:00(受付13:00~) テーマ:省エネの基本用語、技術解説(その2)【工場・事務所の熱設備】 (第4回) 日時:平成30年11月15日(木)13:30~16:00(受付13:00~) テーマ:省エネ取組み事例の紹介 以下、各回共通 講師:北陸電力 福井支店 営業部 矢田雅彦氏 会場:AOSSA 福井市地域交流プラザ 研修室602 (福井市手寄1丁目4-1 TEL/0776-20-1535) 定員:25名(申込み先着順、参加費無料) 参加申込:各回開催日の前日締切 ホームページ新着情報より参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込みください。 ホームページ http://fema.jp/ FAX 0776-31-2900 メ-ルアドレス support@fema- fukuene.com ※連続セミナーですが、毎回の参加ではなくても興味ある内容の日程のみの参加も受け付けています。 主催:一般社団法人ふくいエネルギーマネジメント協会 〒915-8525 福井県福井市花堂北1丁目7番25号 TEL.0776-50-2808 FAX.0776-31-2900 後援:福井県 (一社)ふくいエネルギーマネジメント協会は、経済産業省「平成30年度省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業」の採択を受け、県内中小企業様向けに、省エネを中心としたセミナー開催、情報配信、各種支援を実施してまいります。 |
開催期間 | 2018年09月13日 〜 2018年11月15日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 環境 |
問い合わせ先 |
一般社団法人ふくいエネルギーマネジメント協会 事務局 高田浩二 TEL:0776-50-2808 FAX:0776-31-2900 E-mail:support ![]() |
詳細ページ | http://fema.jp/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2018年09月03日 |