経営者向けハラスメント予防・対策講習会 |
|
内容 | 近年、ハラスメント行為による話題がメディアなどで数多く取り上げられ、 法改正から各企業では相談窓口の設置が義務付けらるなど、対策・予防に 向けた取組みが急務となっております。 そこで、福井商工会議所では、ハラスメント行為の基礎知識から、実際に 起きた問題の事例や予防・対策を学ぶことで、より健全で働きやすい職場 作りを目指す講習会を開催します。 本講習会では、パワハラ・セクハラをはじめ、マタニティ・ハラスメント やセカンド・ハラスメントなどについてもわかりやすく解説します。 ◆日 時:平成30年11月27日(火) 13:30~16:30 ◆会 場:福井商工会議所ビル 2階 会議室E ◆対 象:①ハラスメント対策を進めたい経営者 ②ハラスメントについて学びたい人事部門担当者 ③部下との接し方でお悩みの管理職 ◆講 師:特定社会保険労務士 橋 敏夫 氏 (橋社会保険労務士事務所 所長) ◆定 員:30名 ◆受講料:当所会員事業所:3,000円/名 県内商工会議所会員事業所:5,000円/名 非会員事業所:6,000円/名 ◆お申込み:https://goo.gl/forms/FcCjrxF9x4MUa77q1 |
開催期間 | 2018年11月27日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
福井商工会議所 経営支援・人材育成課 岡本 直也 TEL:0776-33-8283 FAX:0776-50-6789 E-mail:keiei ![]() |
詳細ページ | http://www.fcci.or.jp/fsem/2018/harassment2018.pdf |
情報提供機関 | 福井商工会議所 |
更新日 | 2018年10月26日 |