IoT時代における電波利用の先進技術と安全性に関する説明会 |
|
内容 | ◆開催日時:2019年3月5日(火)14:00~16:30(開場13:30~) ◆会 場:金沢文化ホール 3階 大会議室 石川県金沢市高岡町15-1(金沢駅からタクシーで10分、バスで15分) ※会場の駐車場なし ◆申込方法: ウェブサイト https://www.omc.co.jp/denpa2018/ishikawa/index.html ◆申込受付期間:ウェブサイト・・・2月1日(金)10時~3月1日(金)17時 ◆内 容:スマートフォンや無線LANなどの普及により、私たちの生活に身近で、なくてはならない存在となっている電波。その一方で、普段、身近に利用されている電波が人体に好ましくない影響を与えるのではないかという不安の声も聞かれます。本説明会では、電波利用の先進技術、電波の安全基準や健康への影響などを、その分野の専門家からわかりやすく説明します。 ◆プログラム: 講演①「電波の安全性に関する総務省の取り組み」 北陸総合通信局 無線通信部長 大石 通明 講演②「社会に広く浸透するワイヤレス技術と安全性への取り組みについて」 株式会社NTTドコモ 先進技術研究所 主任研究員 大西 輝夫氏 講演③「電波の生体影響と防護指針について」 北海道大学 名誉教授 野島 俊雄氏 ◆定 員:80名 ◆参加費:無料 |
開催期間 | 2019年03月05日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | その他 |
テーマ | その他 |
問い合わせ先 |
総務省北陸総合通信局 電波の安全性に関する説明会 運営事務局(株式会社オーエムシー内) 担当:川瀬 TEL:03-5362-0117 E-mail:denpa2018 ![]() |
詳細ページ | https://www.omc.co.jp/denpa2018/ishikawa/index.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2019年01月30日 |