外国人と効率的に仕事を進める「コミュニケーションとスキル」 |
|
内容 | 【ねらい・特徴】 この研修では、外国人と効率的に仕事をすすめるための基礎を学んでいただきます。 まず大切なのは異文化を理解すること、そしてその第一歩は自国の文化、日本人の価値観やコミュニケーションスタイルがビジネスにどのような影響を与えるかを認識することです。その上で、外国人と上手くコミュニケーションをとるにはどのような注意が必要なのか、事例や演習を通じて解説していきます。 また、多くの日本人は国際ビジネスを進めるなかで「海外現地スタッフとの関係構築の仕方がわからない」「意図が相手に十分に伝わらない」「意見の対立にどう対応していいのかわからない」などの悩みに直面します。このような実際の現場で起き上がる課題を、建設的に解消するコツやスキルについても、業務経験豊富な講師がわかりやすくお伝えします。 【研修日】 9/12(木) (1日/6時間) 【対象者】 海外赴任候補者、多国籍チームに所属する方(外国人と仕事をする方)、人事担当者など 【受講料】 18,500円(消費税別) 【講 師】 黒田 和光 [(公財)日本生産性本部 グローバル・マネジメント・センター プリンシパル] 【定 員】 20名 【会 場】 福井県中小企業産業大学校 ( 福井市下六条町16-15 TEL: 0776-41-3775 ) |
開催期間 | 2019年09月12日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 国際化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/human-resources/00423/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) |
更新日 | 2019年02月14日 |