モノづくりに必要な品質管理 QC手法入門セミナー |
|
内容 | 【ねらい・特徴】 モノづくり企業で「品質管理」は大変重要な役割を担いますが、実務では、広範囲で多様な専門知識が必要とされ、複雑で特別な業務や手法と思われがちです。 この研修では、まずは、生産現場における日々の品質管理に関する業務や仕組みに対する基本的な知識を理解・整理し、より積極的で前向きな「品質管理」に変化させる考えを学びます。その上で、生産現場の「良い流れ」を阻害する要因として「不良品」「バラツキ」等を分析し、真因を見つけ、改善を進めるための現場で役立つQC手法をしっかり身に付けます。 【研修日】 6/28(金) (1日/6.5時間) 【対象者】 品質管理担当者、製造現場のリーダー 【受講料】 20,000円(消費税別) 【講 師】 伊藤 雄三 [NPO法人ワイ・リサーチ・イノベーション 代表理事] 【定 員】 25名 【会 場】 福井県中小企業産業大学校 ( 福井市下六条町16-15 TEL: 0776-41-3775 ) |
開催期間 | 2019年06月28日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/human-resources/00443/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) |
更新日 | 2019年02月18日 |