北陸産業活性化フォーラム |
|
内容 | ◆日 時:2019年10月8日(火) 13:30~17:00 ◆会 場:【講演・意見交換】石川ハイテク交流センター A会議室 (能美市旭台2-1) 【施設見学】 北陸先端科学技術大学院大学 (能美市旭台1-1) ◆内 容: ●講 演 原子スケールテクノロジーで、革新的エネルギー・環境デバイスを開拓! 演題:グラフェンナノデバイスによる超高感度環境・生体ガスセンシング技術と 熱制御技術の現状と展望 北陸先端科学技術大学院大学 卓越教授 先端科学技術研究科 マテリアルサイエンス系 環境・エネルギー領域 水田 博 氏 ●『ナノテクノロジープラットフォーム事業』&『JAIST技術サービス制度』の 紹介 北陸先端科学技術大学院大学 ナノマテリアルテクノロジーセンター 教授 マテリアルサイエンス系 生命機能工学領域 大木 進野 氏 ●施設見学 ●意見交換 ◆定 員:60名 ◆参加費:無料 ◆申込締切:10月2日(水) |
開催期間 | 2019年10月08日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | その他 |
問い合わせ先 |
一般財団法人北陸産業活性化センター TEL:076-264-3001 FAX:076-264-3900 E-mail:mail ![]() |
詳細ページ | http://www.hiac.or.jp/news/details/20191008.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2019年09月13日 |