省エネ+SDGsで経営力向上セミナー |
|
内容 | 本協会では福井県内の省エネの普及促進を目的に、経済産業省「省エネルギー相談地域プラットフォーム事業」の補助金を活用し、民間企業対象の省エネ相談、省エネ診断、セミナーにおける普及啓発、省エネ設備の補助金活用支援の事業を行っています。 近年、「持続可能な開発目標(SDGs)」への取組みが国内企業においても注目されており、企業の省エネ・脱炭素への取組みは、SDGsの理念にも合致しています。また、環境に配慮した企業経営の重要性は一層増しており、企業価値の向上や新たなビジネスを創出する可能性を秘めています。 今回のセミナーでは、積極的にSDGsに取組んでいるテラオライテック株式会社 寺尾忍氏よりカンボジアでの持続可能なインフラ整備事例を、一般社団法人カーボンマネジメントイニシアティブ 佐々木譲氏より、脱炭素へのコミットが経営に与える影響と、その解決策としての省エネ対策について講演していただきます。 また、協会では、企業の省エネ支援として、省エネ補助金等についてアドバイスを実施していますので、補助金を活用される際のポイントや注意点についての説明、セミナー後にはセミナー後に個別相談会も実施いたします。 皆さまのご参加、お待ちしております。 下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。 日時:令和2年1月23日(木) 13:30~15:30頃 会場:福井市地域交流プラザ(AOSSA6階)研修室601A 内容: ①アジア途上国のインフラ整備支援事業 ~カンボジア人によるカンボジアの国づくりの実現~ (テラオライテック株式会社 代表取締役会長 寺尾忍 氏) ②脱炭素化コミット企業の増加と省エネニーズの高まりについて (一般社団法人 カーボンマネジメントイニシアティブ 代表理事 佐々木譲 氏) ③省エネ補助金の活用について (ふくいエネルギーマネジメント協会) ④個別相談会 定員:30名(申込み先着順、参加費無料) 参加申込:1月22日(水)締切 ホームページ新着情報より参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込みください。 ホームページ http://fema.jp/ FAX 0776-31-2900 メ-ルアドレス support@fema-fukuene.com 主催:一般社団法人ふくいエネルギーマネジメント協会 後援:福井県/福井県電気使用合理化委員会 |
開催期間 | 2020年01月23日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 環境 |
問い合わせ先 |
一般社団法人ふくいエネルギーマネジメント協会 事務局 高田 TEL:0776-50-2808 FAX:0776-31-2900 E-mail:support ![]() |
詳細ページ | http://fema.jp/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2020年01月08日 |