SDGsビジネスセミナー ~県内企業が取り組むSDGsビジネス、その狙いと手応え~ |
|
内容 | SDGs(持続可能な開発目標)は、国連で採択された、2030年までを達成期限とする17のゴール・169のターゲットで構成されています。 世界中の人々が取り組む目標であり、今後のビジネス展開で避けて通れないテーマです。 ですが、単なる社会貢献ではなく、ビジネスとして収益にしっかりとつながっていかなければ持続可能な取組とはなっていきません。今回は、身近な福井県内企業の先進事例をご紹介させていただきます。 これからの皆様のSDGsビジネスについて、学び、考えてみませんか? ◆日時 令和2年1月30日(木) 13時30分~15時30分 ◆ 会場 AOSSA 6階 601研修室 (福井市手寄1-4-1 TEL:0776-20-1535) ◆ 内容 <事例発表1> 山田技研(株) (福井市) 「北陸の冬期道路管理技術のモンゴルへの導入」 山田技研株式会社 開発部 山田 健雄 氏 モンゴルの首都ウランバートルは寒暖差が大きく、スリップ事故が多発して慢性的な交通渋滞を引き起こしています。雪国福井で培われた当社の冬季道路管理技術導入により、交通事故減災と渋滞緩和を目指す取り組みをご紹介します。 <事例発表2> スタイル・オブ・ジャパン(株) (小浜市) 「福井県産杉間伐材による塗箸の開発・販売」 スタイル・オブ・ジャパン株式会社 代表取締役 大森 一生 氏 私たちは、柔軟に変容する現代のライフスタイルに取り入れられる事を大切にした視点で、美しくも暮らしに役立ち、環境に優しい塗り箸を作りたいと思っています。森を守るための間伐材の活用がお客様の価値にもつながっていくという取り組みをご紹介します。 ◆ 定員 50名 ◆ 参加料 無料 ◆ 主催 (一社)福井県中小企業診断士協会 ◆ 共催 JICA北陸 ㈱福井銀行 ◆ 後援 (公財)ふくい産業支援センター、福井商工会議所、JETRO福井、㈱福井新聞社 ◆ 申込方法 下記の詳細ページに記載している申込方法によりお申込みください。 |
開催期間 | 2020年01月30日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | その他 |
問い合わせ先 |
一般社団法人福井県中小企業診断士協会 TEL:0776-67-7447 FAX:0776-67-7429 E-mail:info ![]() |
詳細ページ | http://www.sindan-fukui.jp/010_information/detail200110.php |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2020年01月15日 |