Tokyo Midtown Award 2010 アートコンペ 作品募集 |
|
内容 | 東京ミッドタウンは、「JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)」を創造・結集し、世界に発信し続ける街"を目指す一環として、「Tokyo Midtown Award 2010」を開催します。 今年で第3回目の実施となる<アートコンぺ>では、昨年と同様「JAPAN VALUE」をテーマとし作品を募集し、入賞作品は東京ミッドタウン内パブリックスペースに展示します。伝統と最先端が共存し、融合している東京の魅力的な文化を背景に、次世代を担う若いアーティストとの出会いと応援を目的にしています。 2007年にオープンして以来、東京ミッドタウンは最も注目される公共スペースのひとつに挙げられています。多くの人々がいきかうこの場所であなたの豊かな才能を発揮してください。この場所に相応しい作品制作に挑戦する、次世代を担う意欲的なアーティストの応募を待っています。 ◆テーマ 「JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)」 ~ ガラスケースへの挑戦 ~ 東京ミッドタウン内プラザB1F「通路ガラスケース」。ここは多くの人が様々な目的でいきかう、東京ミッドタウンを代表するパブリックスペースの一つです。ここを舞台に、あなたしかできない「JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)」をアートで表現してください。 ◆賞金 グランプリ:100万円(1点) 準グランプリ:50万円(1点) 佳作:30万円(2点) ※入選者1人(または1グループ)につき制作補助金として100万円を支給します。 ※制作補助金より搬入および展示にかかわる全ての費用を捻出してください。 ※賞金および制作補助金とも源泉税、税金を控除した金額をお支払い致します。 ◆出品料:無料 ◆応募資格 1.個人またはグループ(1グループ1作品案までとします) 2.国籍は問いません。ただし、第2次審査(8月4日水曜日)および展示準備期間(10月中旬予定)に日本に在住または滞在していること 3.応募書類提出時点で39歳以下の方(グループの場合、メンバー全員が条件を満たすこと) ◆応募作品 ジャンルは問いません。但し未発表作品に限ります。 ◆審査基準 応募作品がテーマと合致し、コンセプト、場所性、芸術性、現実性、独創性を満たしているかを審査基準とします。 ◆作品素材 A:映像機器など展示の際に必要となるものは、原則としてすべて出品者が用意してください。 B:特殊な作業や装置を必要とする、展示に困難が予想される作品は、あらかじめご相談ください。場合によっては受け付けられないことがあります。 C:音および異臭の生ずる作品は不可とします。 D:水を使用する作品は不可とします。 E:作品をガラスケース外に設置する、または拡張することはできません。 F:作品は約半年間(諸事情により短縮の場合もあります。)展示しますので、展示期間を耐えうる素材を選択してください。 G:火気厳禁 H:入賞後、作品規定に反すると判明した場合は賞の授与を取りやめる場合があります。 ◆作品サイズ 通路ガラスケース(約W5440×H3500×D1110mm)に入るサイズ ◆作品照明:作家側で準備して頂きます。 ◆展示設営期間:2010年10月中旬予定 ※入選後、現地にて作品の搬入および展示準備を行なって頂く期間です。 ◆最終審査および展示期間:2010年10月下旬~11月上旬(予定) ※上記期間内に授賞式を予定しています。 ※上記期間以降も約半年間展示を予定しています。ただし、展示期間中、広告などにより作品が鑑賞不可能な期間が生じる場合が有ります。 |
募集期間 | 2010年06月01日 〜 2010年06月30日 |
種別 | コンテスト・表彰 |
問い合わせ先 |
東京ミッドタウン E-mail:midtown-award2010 ![]() |
詳細ページ | http://www.tokyo-midtown.com/jp/award/art/art01.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2010年04月12日 |