平成22年度 素形材産業技術賞の募集 |
|
内容 | ◆趣旨 素形材産業技術賞は、(財)素形材センターが昭和60年度に創設した歴史ある表彰制度で、優秀な素形材産業技術(鋳造、鍛造、金属プレス、粉末冶金、金型、熱処理等。次項参照)の開発等により、わが国素形材産業の技術水準の進歩向上に著しく貢献した技術の開発者を表彰し、もってわが国素形材産業の振興に資することを目的としています。 (素形材産業技術賞(経済産業大臣賞)は、特に優秀と認められる開発技術者に対する、素形材関連の学・業界としての唯一の賞です。) 本表彰事業は、11月の素形材月間事業の重要な一環と位置付けられており、本年は11月12日(金)に経済産業省関係者等も列席して、表彰式が挙行されます。 素形材企業及び素形材業界のための重要な表彰制度ですので、多数の応募をお待ちしております。 ◆表彰の対象 (1)表彰対象とする素形材産業技術の分野 ・鋳造技術、鍛造技術、金属プレス技術、粉末冶金技術、型技術、熱処理・表面処理技術 ・鋳造機械、鍛圧機械、工業炉に関する技術 ・素形材及びその製造に密接な関連を持つ、その他の加工技術、材料技術及びソフトウェア技術等 (2)表彰対象とする技術開発者 以下のア~カに該当する素形材産業技術であって、概ね過去5年以内に開発され、ある程度の実用化の実績あるいは見通しがある技術の開発に顕著な功績を収めた技術開発者を表彰の対象とします。 なお、「技術開発者」とは、個人、複数の個人、企業、団体等です。 ア.素形材の品質、性能の向上に寄与する素形材産業技術の開発 イ.素形材生産の効率化に寄与する素形材産業技術の開発 ウ.作業環境の改善又は安全性の向上に寄与する素形材産業技術の開発 エ.環境の保全(公害防止、廃棄物処理・再生利用、地球環境保全)に関する素形材産業技術の開発 オ.資源及びエネルギー使用の効率化に寄与する素形材産業技術の開発 カ.その他素形材産業の発展に極めて貢献度の高い素形材産業技術の開発 ◆表彰の種類 素形材産業技術賞の表彰には、次の5種を予定しております。 (1) 経済産業大臣賞(申請予定) (2) 中小企業庁長官賞(申請予定) (3) 経済産業省製造産業局長賞(申請予定) (4) (財)素形材センター会長賞 (5) 奨励賞 ◆推薦者について 応募者は必ず、次のいずれかの推薦を得て応募してください。 (1)素形材産業に関連する業界団体、学協会又は公的試験研究機関の代表者 (2)素形材産業に関連する企業(応募者の所属企業を含む)の代表者又はそれに代わる役員 (3)素形材技術に関連する教授、研究者等の学識経験者 (4)その他素形材産業技術賞表彰選考委員会が適切と認める者 |
募集期間 | 2010年04月19日 〜 2010年05月21日 |
種別 | コンテスト・表彰 |
問い合わせ先 |
財団法人 素形材センター 業務部 TEL:03-3434-3907 E-mail:tech-award ![]() |
詳細ページ | http://sokeizai.or.jp/japanese/topics/monozukuri_award2010_0401.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2010年05月06日 |