平成22年度温室効果ガス排出削減支援事業の公募 |
|
内容 | 省エネルギー効果が見込まれ、併せてCO2排出削減量の算出・方法論に関する計画を策定し、当該計画が新規の排出削減方法論の確立が見込まれる(もしくは、既存方法論であっても運用改善提案が示されている)事業を予定する省エネルギー設備・技術の導入を行う中小企業等(自主行動計画に参加していない者)に対して(ただし、地方自治体、独立行政法人、大学等は対象外)、CO2排出削減量の第三者認証を受けることを条件に、当該省エネルギー設備・技術の導入に必要な費用の一部を補助するものです。 ◆応募要件 省エネルギー効果が見込まれ、併せてCO2排出削減量の算出・方法論に関する計画を策定し、当該計画が新規の排出削減方法論の確立が見込まれる(もしくは、既存方法論であっても運用改善提案が示されている)事業を予定する中小企業等であること。 * 補助事業終了までに第三者認証機関(登録審査機関)に「事業計画書」を作成し提出していただきます。(なお、登録審査機関に対する登録費用は事業者負担となります) * 補助事業終了後5年間、省エネ効果及びCO2排出削減効果について報告していただきます。 |
募集期間 | 2010年06月23日 〜 2010年07月26日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 京都メカニズム事業推進部(本橋、平川、原田、飯嶋) FAX:044-520-5196 E-mail:nedoet ![]() |
詳細ページ | https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/EX/nedokoubo.2010-06-21.2729192428/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2010年06月24日 |