ASIAGRAPH 2010年度 CGアートギャラリー公募展示部門 募集 |
|
内容 | ASIAGRAPHでは、優秀なCG作家と作品が国を越えて交流し、新たな創造と産業がアジアから生れ出ることを目指し、作品展示の場として「CGアートギャラリー」を開催して参りました。 今年度も、以下四部門の公募展示を行います。 ◆第一部門 CGアート作品公募部門 「CGアートギャラリー」 アジア地域で出生、居住もしくは国籍を保有する者・団体。プロ、アマ、学生不問。CGが主要な表現手法となっているオリジナルのアート作品。(動画以外) ◆第二部門 動画(アニメーション)作品公募部門 「CGアニメーションシアター」 アジア地域で出生、居住もしくは国籍を保有する者・団体。プロ、アマ、学生不問。オリジナルのCGアニメーション作品。(ただし、実写編集中心の映像作品は対象外) ◆第三部門 学生(25歳以下)アニメーション作品公募部門 日本に在住、もしくは日本国籍を保有する学生及び卒業生で、応募時の年齢が25歳以下の者。(大学院、大学、専門学校生が主な対象。高校生以下も応募可) オリジナルのCGアニメーション作品。(ただし、実写編集中心の映像作品は対象外) ◆第四部門 こどもCGコンテスト部門 アジア地域で出生、通学、もしくは国籍を持つ中学生以下のこどもを対象に静止画、動画作品を募集する。CGを主要な表現手法とするオリジナル作品。 ASIAGRAPHの作品公募部門は、従来のコンペティションとは異なり「アジア独自のCG表現」を積極的に評価します。 ただしこれはモチーフやテーマが「アジア的」なものを指しているのではなく、既存のアートや映像産業の評価対象にはならないような表現でも「独創的」で「視覚的な美しさ」を備えているならば積極的に評価する。ということを意味します。 ◆課題:自由 ◆応募料:無料 ◆入選 ASIAGRAPH CGアートギャラリーにて、作品が展示・上映されます。 |
募集期間 | 2010年06月15日 〜 2010年08月15日 |
種別 | コンテスト・表彰 |
問い合わせ先 |
財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ) ASIAGRAPH CGアートギャラリー事務局(担当 小嶋) E-mail:asiagraph ![]() |
詳細ページ | http://www.asiagraph.jp/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2010年07月16日 |