トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
助成金・補助金
公的融資・リース・税制
コンテスト・表彰
アンケート・パブリックコメント
入居者・施設利用者募集
イベント出展者
その他

公募・募集情報詳細

「温室効果ガス削減ポテンシャル診断」受診事業所募集

 
内容  株式会社三菱総合研究所では、環境省「平成22年度 温室効果ガス削減ポテンシャル診断支援事業委託業務」の一環として、温室効果ガス削減ポテンシャル診断を実施する運びとなりました。本診断は、地球温暖化対策の推進に向けて、事業者の方々の設備の導入状況や運用状況を把握し、適用可能な技術を明らかにすることで、温室効果ガスの削減ポテンシャルと、導入に必要となるコストに関する情報をご提供するものです。また、得られた情報をもとに、中長期の温室効果ガスの排出削減ポテンシャルを定量的に把握することなどにも活用したいと考えております。
  本診断(無料診断)を受けていただく事業所(工場、事業場)を公募により募集することとしており、事業の概要及び説明会の開催につきましてご案内いたします。

◆温室効果ガス削減ポテンシャル診断の内容
  事業所に専門機関を派遣し、設備の導入状況、運用状況、エネルギー消費状況等を踏まえ、当該事業所において適用可能な具体的な温室効果ガスの排出削減対策(設備更新・導入、運用改善等の対策方法別の削減可能量及び対策コスト等)を明らかにします。
 なお、診断は、当該事業所がお持ちの既存資料(エネルギー使用状況、保有設備に関する資料等)の分析、現場ヒアリング・現場確認等により行いますが、希望する場合には、現場でのエネルギー計測(数日~2週間程度を予定)を行い、診断を行うコース(「計測ありのコース」)も設けます。

◆対象事業所
* 温室効果ガスを排出している事業所(工場、事業場)
(ただし、運輸部門での排出、住宅、集合住宅等の民生部門での排出は含みません)

* 概ね100件程度を予定しています〔うち、「計測ありのコース」は概ね30件〕
(お申し込みの状況によって変わる可能性があります。)

* 対象者の選定にあたっては、設定部門・業種・温室効果ガスの排出規模・地域などの観点を加味し選定いたします。地球温暖化対策推進法に基づく温室効果ガス算定・報告・公表制度の対象事業所など、温室効果ガスの排出量が多い事業所を優先して採択いたします。

◆費用負担
  専門機関の派遣による診断(計測を含む)にかかる費用は不要です。
 
募集期間 2010年09月28日 〜  2010年10月12日
 
種別 その他
 
問い合わせ先 環境省
株式会社 三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 「温室効果ガス削減ポテンシャル診断」事務局
TEL:0120-626-002
E-mail:ghg-sakugen@mri.co.jp
 
詳細ページ http://www.mri.co.jp/NEWS/press/2010/2022106_1395.html
 
情報提供機関 福井県産業情報ネットワーク
 
更新日 2010年09月16日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。