「温室効果ガス排出削減・吸収クレジット創出支援事業」の第7次公募の開始 |
|
内容 | 環境省では、平成20年11月に、国内のプロジェクトにより実現された温室効果ガス排出削減・吸収量をカーボン・オフセットに用いられるクレジットとして認証するオフセット・クレジット(J-VER)制度(以下「J-VER制度」という。)を創設しました。 昨年12月に政府がとりまとめた「明日の安心と成長のための緊急経済対策」(平成21年12月8日閣議決定)を踏まえ、中小企業や農林業における新たな排出削減・吸収分野の開拓やJ-VER制度を活用した地域興しを進めるため、平成22年4月9日から「温室効果ガス排出削減・吸収クレジット創出支援事業」の公募を行っています。 ◆補助対象事業の概要 温室効果ガス排出削減・吸収クレジット創出支援事業(以下、「本事業」と言います。)は、中小企業や農林業等における排出削減・吸収活動の促進を図ることを目的 として、J-VER 等の創出に対し、設備投資等への補助を実施するものです。 本事業において補助の対象となるのは、以下の2つの事業です。設備投資等への補助(補助上限額:5,000万円、補助率:1/3)を実施します。 (1) オフセット・クレジット(J-VER)等を活用した地域興し事業 地方公共団体、民間企業等が協議会を設置又は活用した上で実施する温室効果ガス排出削減・吸収活動であって、当該活動の実施を通じて地域の活性化を図 るもの又は当該活動の実施を通じて認証・発行されるJ-VER 等を地域の活性化に活用するもの。ポジティブリストに掲載されている事業が対象。 (2) 新規排出削減・吸収分野開拓事業 新規適格性基準及び方法論の策定につながるもの。ポジティブリストに掲載されていない事業が対象。 ◆応募できる方の要件 本事業に応募できる者は、次に掲げる者とします。 (1)民間企業 (2)地方公共団体 (3)独立行政法人通則法(平成11 年法律第103 号)第2条第1項に規定する独立行政法人 (4)特例民法法人並びに一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人 (5)法律により直接設立された法人 |
募集期間 | 2010年11月12日 〜 2010年11月30日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 担当:下山、西村 TEL:03-3581-3351 (代表) 内線:6781 E-mail:carbon-offset ![]() |
詳細ページ | http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13135 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2010年11月18日 |