平成23年度「キッズデザイン製品開発支援事業」基盤整備プロジェクトの募集 |
|
内容 | 経済産業省では、持続可能で安全・安心な社会の実現に向けて、子どもの事故予防に配慮された設計・デザイン(キッズデザイン)による製品の開発を、産業界が積極的かつ持続的に推進する体制を構築し、キッズデザインによる製品市場の拡大を目指して、「キッズデザイン製品開発支援事業」を実施しております。その一環として、子どもの事故原因の究明や事故予防のための技術的課題を有する企業・業界団体等から、事故メカニズムの解明や製品構造・機能の問題点の分析、安全評価手法の確立等につながる基盤整備プロジェクトを、以下の要領で広く募集いたします。 応募頂いた提案申請書をもとに「キッズデザイン共通基盤企画委員会」において検討し、採択テーマを決定します。特に、次の各項目について重点をおいて審査し、本事業の目的に合致した具体的かつ実用性の高い企画の提案者を選定します。 ・基盤整備プロジェクトの目的に合致しているか。 ・一企業内の知識に留まることなく、業界など広く役立つような一般的な知見へとつながることが期待されるか。 ・同類事故による傷害の頻度、重症度、緊急性、一般化可能性、社会ニーズが高いか。 ・製品改善や基準策定等への応用性があるか。 ・期間内に基盤整備プロジェクトが実現する可能性が高いか。 ・基盤整備プロジェクト後の波及効果が期待できるか。その体制や計画に具体性があるか。 ◆募集対象 ・企業、業界団体、その他民間法人等(以下「民間法人等)という。) ・大学、公設試験研究機関、その他研究機関等(以下「研究機関等」という。) ◆募集内容 基盤整備プロジェクトでは、以下のような民間法人等のニーズとそれらのキッズデザイン製品への活用方法、及び研究機関による研究実施方法に関する提案を募集します。 ・民間法人等が、キッズデザイン製品の開発や基準策定等を行う際に必要となるデータの整備や分析技術に関するニーズとキッズデザイン製品・基準策定等への活用方法 ・大規模な事故関連データを保有している民間法人等又は研究機関等(以下「データ保有機関等」という。)が、これらのデータをキッズデザイン製品開発のために活用する際に必要となるデータ分析技術や情報発信技術に関するニーズとキッズデザイン製品開発・基準策定等のための活用方法 ・研究機関等が、2-3.に示す募集領域に関して、成果イメージを導くために実施可能な研究内容や実施方法、そのための実施設備、研究リソース、実績等 ◆契約期間:契約日から平成24年2月29日までとします。 |
募集期間 | 2011年06月28日 〜 2011年07月19日 |
種別 | その他 |
問い合わせ先 |
経済産業省 特定非営利活動法人 キッズデザイン協議会 キッズデザイン製品開発支援事業事務局 担当:大竹、青山 TEL:03-5405-2141 FAX:03-5405-2143 E-mail:ksp23 ![]() |
詳細ページ | http://www.kd-wa-meti.com/news.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年06月28日 |