ノウハウ・技術移転支援事業(技術マッチング支援事業) 登録技術 募集 |
|
内容 | ◆趣旨 大手・中堅建設企業等(以下「大手企業等」という。)が保有する特許技術、工法、資機材等(以下「技術」という。)のうち、中小建設企業が活用することにより、新たな事業の展開、受注機会の創出や建設現場の生産性向上等に資する技術の募集を行います。 一定の審査を踏まえ、効果が見込まれる技術について、財団法人建設業振興基金に設置される「ノウハウ・技術支援センター」(以下「センター」という。)が運営するWeb 上のデータベース(技術マッチングデータベース)に登録し、広く全国の中小建設企業等への周知を行います。必要に応じて技術の取得・使用に係る契約締結等の支援を行うことによ り、大手企業等から中小建設企業への技術マッチングを支援します。【ノウハウ・技術移転支援事業(技術マッチング支援事業)】 ◆事業の流れ 本事業の流れは以下のとおりです。 ・大手企業等が保有する技術を募集します。 ・応募があった技術について、センターに設置する「登録技術審査委員会(仮称)」が審査を行い、審査を経た技術を技術マッチングデータベースに登録し、HP上で公開します。 ・公開した技術の取得・使用を希望する中小建設企業(以下「希望者」という。)からの相談・問い合わせ等に対応します。希望者に対して、技術を登録した大手企業等(以下「登録者」という。)を紹介するとともに、登録者に対しても希望者を紹介します。 ・希望者と登録者は技術の取得・使用に係る契約等の交渉を直接して頂きます。センターは必要に応じて、契約締結等の支援を行います。 ◆募集する内容・募集期間 大手企業等が保有する技術で、中小建設企業において活用が見込まれる技術を以下のテーマに分類して、募集します。 コスト縮減、工期短縮、品質向上、安全、環境、エネルギー、リニューアル・リノベーション、情報化技術、耐震補強、モニタリング、その他 ※ 1つの技術が複数のテーマに該当することもあります。 |
募集期間 | 2011年06月28日 〜 2011年07月29日 |
種別 | その他 |
問い合わせ先 |
国土交通省 「ノウハウ・技術支援センター」 (財)建設業振興基金 構造改善センター内 TEL:03-5473-4572 FAX:03-5473-4594 E-mail:match ![]() |
詳細ページ | http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo14_hh_000216.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年06月29日 |