平成23年度障害者自立支援機器等開発促進事業の2次募集 |
|
内容 | 障害者の自立や社会参加を支援するためには、支援機器や技術開発の促進を図ることが必要不可欠ですが、障害者の自立を支援する機器の開発(実用的製品化)が進んでいない状況にあります。 こうしたことから、マーケットが小さく事業につながらない、技術開発は終了しているが経費的な問題からモニター評価が行えない等、ビジネスモデルの確立が困難な機器に対する実用的製品化において、開発を行う企業及び障害者が連携し、障害当事者によるモニター評価等を義務付けた実証実験等を通じて、障害者に使いやすく適切な価格の機器を開発する取り組みに対して助成を行う「障害者自立支援機器等開発促進事業」を実施いたします。 ◆対象のテーマ 次のテーマに関する開発の提案について、審査の上で採択を行います。 1.肢体障害者の日常生活支援機器 2.視覚障害者の日常生活支援機器 3.聴覚障害者の日常生活支援機器 4.盲ろう者の日常生活支援機器 5.障害者のコミュニケーションを支援する機器 6.障害者スポーツ用機器 7.障害児の生活を豊かにする支援機器 8.その他 ◆応募資格者 障害者の自立を支援する機器の実用的製品化開発、普及を目指す国内の民間企業であって、実用的製品化開発を行う能力及び開発体制を有し、その経理が明確でかつ経営の安定性が確保されている企業の代表者または開発の主たる責任者(以下「開発者」という。)であるものとします。 ◆補助率 定額 10/10相当(対象経費の対象経費全体の1/2相当とする。) |
募集期間 | 2011年07月06日 〜 2011年07月23日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部 企画課 自立支援振興室 滝澤 TEL:03-5253-1111(内線3073) FAX:03-3503-1237 E-mail:syougaikiki ![]() |
詳細ページ | http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/cyousajigyou/02.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年07月12日 |