平成23年度チャレンジ25地域づくり事業 公募(二次募集) |
|
内容 | ◆事業概要 我が国は、平成21 年9月の国連気候変動首脳会合において、温室効果ガスを2020 年までに1990 年比で25%削減するという目標を掲げました。25%削減目標の達成にあたっては、日々の暮らし、ものづくり、地域づくりなどあらゆる分野での総合的な対策を進めていくこと重要となっています。 ャレンジ25地域づくり事業では、地域単位でさまざまな技 術が人々に利用される仕組みを構築することの有効性に着目し、温室効果ガスを25%削減するのに効果的・先進的な対策のなかで、技術的には確立されているものの、十分な効果検証がなされていない先進的対策について、事業性・採算性・波及性等の検証を行い、全国に展開させていくことを目的としています。 ◆公募対象事業 (1)都市未利用熱の活用 清掃工場等の廃熱や温排水など、都市で未利用のエネルギーを活用した先進的な熱電供給システムの構築な ど (2)低炭素型交通システムの構築 燃料電池自動車などを利用したコミュニティ向け低炭素型交通システムの構築、内航船舶のアイドリングス トップなど (3)大規模駅周辺等の低炭素化 大規模な駅を中心や周辺など、一体的な機能をもつ施設における25%削減に効果的な対策の集中的・複合的 な導入など (4)バイオマスエネルギー等の活用 間伐材や下水汚泥等由来メタン等を活用した熱電供給システムの構築など ◆予算規模 予算額の範囲内で、10件程度を採択予定 ◆事業期間 原則として3年。ただし、事業内容に応じて事業期間を延長できる場合があります。 ◆応募できる方の要件 本事業に応募できる者は、以下の者とします。 (1)民間企業 (2)独立行政法人通則法(平成11 年法律第103 号)第2条第1項に規定する独立行政法人 (3)特例民法法人並びに一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人 (4)その他法律によって直接設立された法人 |
募集期間 | 2011年07月19日 〜 2011年08月19日 |
種別 | その他 |
問い合わせ先 |
環境省 総合環境政策局環境計画課 担当:古来、土谷、今野、菅原、岩下 TEL:03-3581-3351(代表) 内線:6284,6281,6222,6229 FAX:03-3581-5951 E-mail:SOKAN_CHIIKI2 ![]() |
詳細ページ | http://www.env.go.jp/policy/local_challenge25/index.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年07月20日 |