平成23年度低炭素化に向けた事業者連携型モデル事業の公募 |
|
内容 | ◆事業概要 温室効果ガスの削減対策を推進するためには、先進的な設備を導入するだけでなく、既に導入されている設備の効率的な活用や効果的な対策・技術の共同導入並びにエネルギー等の相互利用を積極的に進めていくなど、事業者間の創意工夫による効果的な対策も有効です。環境省ではこのような点に着目し、平成23 年度より、低炭素化に向けた事業者連携型モデル事業を実施します。本事業では、事業者が連携するために最適な設備の整備や効率的な運用を行うためのシステム構築並びに効果的な対策の導入の組合せによって、温室効果ガス25%削減の実効性を検証するために必要な事業費の一部を補助します。 ◆公募対象事業 低炭素化に向けた事業者連携型モデル事業(以下「本事業」という)対象とする事業は、技術的に確立され、(1)削減効果が確認されている対策の共同導入、(2)既存設備の能力の最大限活用、(3)相互連携システム構築による事業とします。 ◆補助率 本事業の補助率は1/2 とします。採択件数は予算の範囲内で数件を予定しています。 ◆事業期間:原則として3年以内とします。 ◆応募できる方の要件 本事業に応募できる者は、以下の者とします。 ・民間企業 ・独立行政法人 ・一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人 ・法律により直接設立された法人 ・その他環境大臣が適当と認める者 |
募集期間 | 2011年07月25日 〜 2011年08月26日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
環境省 総合環境政策局環境計画課 担当:今野、土谷、菅原、古来 TEL:03-3581-3351(代表) 内線:6222,6281,6229,6284 FAX:03-3581-5951 E-mail:SOKAN_CHIIKI2 ![]() |
詳細ページ | http://www.env.go.jp/policy/lc_model/koubo_110601.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年07月26日 |