第10回日本環境経営大賞募集 |
|
内容 | 三重県では、持続可能な社会の実現に向け、「環境経営の発展」と「環境文化の創造」を進めるため、平成144年度から「日本環境経営大賞」の募集・表彰を行っています。 この表彰制度では、事業規模の大小や業種・業態にかかわらず、全国の企業(事業所)、NPO、学校、病院などのあらゆる組織体の環境経営取組の中から、その“さきがけ”となるものや優れた成果をあげているものを表彰します。 このたび、次のとおり第10回日本環境経営大賞の募集を行っております。皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。 ◆募集期間 平成23年7月15日(金)から10月14日(金)まで(当日消印有効) ◆応募資格 事業規模の大小や業種・業態にかかわらず、全国の企業(事業所)、NPO、学校、病院などのあらゆる組織(自薦・他薦を問いません) ◆募集・表彰内容 (1)環境経営部門 経営トップ層が示す「環境経営」の理念に基づき、環境保全取組が企業経営の環境・経済・社会の3側面において総合的かつバランスのとれた持続可能性の高い経営につながっている事例を表彰します。 大企業の部、中小企業・団体等の部があります。 ●環境経営パール大賞(最優秀賞) 「大企業の部」「中小企業・団体等の部」からそれぞれ1件表彰します。 ●環境経営優秀賞 数件 (2)環境価値創造部門 環境に関する製品・サービスやビジネスモデルに加え、ライフスタイルの転換へのムーブメントにつながる環境保全取組(複数の多様な主体が有機的・機能的に協働・連携している取組を含む)が、新たな環境価値の創造に貢献している事例を表彰します。 ●環境価値創造パール大賞(最優秀賞) 1件 ●環境価値創造賞 数件 (3)CO2削減部門 CO2を中心とする温室効果ガスの排出量削減について、これまでの顕著な削減実績とともに将来の削減に向けた、特色や社会的影響のある取組を表彰します。 ●CO2削減パール大賞(最優秀賞) 1件 ●CO2削減優秀賞 数件 ◆スケジュール ・応募書類に基づく審査(1次審査):10月~12月 ・現地調査等による審査(2次審査):1月~ 2月 ・受賞者決定・公表 :3月 ◆主催 ・日本環境経営大賞表彰委員会(委員長:東京大学 名誉教授 山本 良一) ・三重県 |
募集期間 | 2011年07月15日 〜 2011年10月14日 |
種別 | コンテスト・表彰 |
問い合わせ先 |
三重県 環境森林部地球温暖化対策室内「日本環境経営大賞表彰委員会」事務局 TEL:059-224-2368 FAX:059-224-3024 E-mail:kankeiei ![]() |
詳細ページ | http://www.eco.pref.mie.lg.jp/taisho/details/index.asp?cd=2011070172 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年08月18日 |