第24回「中小企業優秀新技術・新製品賞」 募集 |
|
内容 | 公益財団法人りそな中小企業振興財団と日刊工業新聞社は、中小企業の技術振興を図り、わが国産業の発展に寄与することを目的に、昭和63年から「中小企業優秀新技術・新製品賞」を設け、中小企業の皆様が開発した優れた「新技術・新製品」と「新ソフトウエア」を毎年表彰しています。 ◆一般部門 (1)表彰 ・中小企業庁長官賞 中小企業の範となる特に優秀なものに授与。1件。表彰状、盾、副賞100万円を贈呈。 ・優秀賞 10件程度。表彰状、盾、副賞100万円を贈呈。 ・優良賞 10件程度。表彰状、盾、副賞30万円を贈呈。 ・奨励賞 10件程度。表彰状、盾、副賞10万円を贈呈。 (2)応募資格 新技術・新製品を自ら開発した未上場の中小企業、個人事業主および異業種交流等のグループや組合。 共同開発やグループ、組合の場合は、代表(企業)が応募してください。大企業・上場企業が実質支配するグループや組合は除きます。 (3)募集対象 平成22年から平成23年までの2年間に開発を完了、あるいは販売を開始した新技術・新製品とします。 「開発」には、大幅な改良・改善を加えたものを含めます。 共同開発や共同研究の成果も含めます。ただし、開発の主体が外国企業の場合は除きます。 (4)表彰対象 わが国の中小企業分野において、先導的な役割を果たし、わが国産業および社会に寄与するとみとめられる新技術・新製品。 わが国産業界の技術向上に寄与するとみられる新技術・新製品。 優秀性、独創性、市場性が極めて高いとみられる新技術・新製品。 ◆ソフトウエア部門 (1)表彰 優秀賞 数件程度。表彰状、盾、副賞100万円を贈呈。 優良賞 数件程度。表彰状、盾、副賞30万円を贈呈。 奨励賞 数件程度。表彰状、盾、副賞10万円を贈呈。 (2)応募資格 新ソフトウエアを自ら開発した未上場の中小企業、個人事業主および異業種交流等のグループや組合。 共同開発やグループ、組合の場合は、代表(企業)が応募してください 大企業・上場企業が実質支配するグループや組合は除きます。 (3)募集対象 平成22年から平成23年までの2年間に販売を開始したソフトウエアとします。 「開発」には、大幅な改良・改善を加えたものを含めます。コンテンツやゲームは対象としません。 共同開発品も含みます。ただし、開発の主体が外国企業の場合は除きます。 (4)表彰対象 わが国のソフトウエア分野において、コンピューター利用の高度化や新たな利用分野の開拓により、情報化社会の発展に寄与するとみられるソフトウエア。 機能・性能などの優秀性、着眼・新規性などの独創性、競争力・将来性などの市場性が極めて高いとみられるソフトウエア。 ◆応募受付:平成23年10月3日(月)予定 ◆応募締切:平成23年12月12日(月) 【当日消印有効】 |
募集期間 | 2011年10月03日 〜 2011年12月12日 |
種別 | コンテスト・表彰 |
問い合わせ先 |
公益財団法人 りそな中小企業振興財団 、日刊工業新聞社 TEL:03-3444-9541 FAX:03-3444-9546 E-mail:staff ![]() |
詳細ページ | http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/shingijutu1.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年09月28日 |