平成23年度CDMを利用したコベネフィット支援事業の二次募集 |
|
内容 | 環境省では、民間企業等を対象に、平成23年度CDMを利用したコベネフィット支援事業(補助事業・旧コベネフィットCDMモデル事業)を下記のとおり募集(二次募集)します。 ◆目的 京都議定書の削減目標を達成するための柔軟措置である「クリーン開発メカニズム(CDM)」については、途上国が持続可能な開発を実現することが目標の一部に掲げられており、特に、途上国における温暖化対策と同時に大気汚染や水質汚濁、廃棄物問題の環境汚染対策等にも資する、いわゆるコベネフィット(共通便益)を達成するCDM事業の実施が強く期待されています。 本補助事業は、アジア各国の環境汚染対策ニーズに対応したCDMを利用したコベネフィット支援事業を実施し、温暖化対策と環境汚染対策のコベネフィットを実現することにより、途上国におけるコベネフィットCDM事業の推進を図るものです。 ◆事業の概要 発生するクレジットの50%以上を国に無償移転することを条件に、コベネフィットを実現するCDMプロジェクトの初期投資の1/2を補助します。 ◆補助対象事業者:民間企業等 ◆補助対象事業 温室効果ガス削減と同時に水質汚濁、大気汚染、廃棄物の環境問題の解決に資するコベネフィットCDM事業 ◆補助割合 初期投資費用の1/2(ただし、交付額は約5.0億円を上限とします。) ◆募集期間 平成23年10月18日(火)~11月18日(金)18時(必着) |
募集期間 | 2011年10月18日 〜 2011年11月18日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
環境省 水・大気環境局 水・大気環境国際協力推進室 担当 村田 TEL:03-5521-8299 E-mail:mizu-taiki-kokusai ![]() |
詳細ページ | http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14334 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年10月19日 |