「福井県ものづくり人材育成修学資金制度」の本年度の奨学生の募集を開始 |
|
内容 | 県および公益財団法人ふくい産業支援センターでは、優秀な技術系研究人材の福井県内企業への就業および定着を図ることを目的として、将来、福井県ものづくり企業への就職を希望する理工系大学院生を対象に、福井県ものづくり企業に7年間勤務すれば返済を全額免除する修学資金制度を新設しました。この度、修学資金を平成24年1月から貸与する奨学生を下記により募集しますので、お知らせします。 ◆応募要件 ― 次の要件の全てに該当する方 (1)理工系大学院に在学する方であること。(但し、今回は最終学年に在籍の方は応募できません) (2)在学する理工系大学院に社会人入学試験により入学した方でないこと。 (3)大学院を修了した日の属する年の翌年4月末日までに県内ものづくり企業に勤務して研究開発業務に従事することを希望する方であること。 (4)日本国籍を有する方または次のいずれかに該当する方であること。 ①日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の規定による法定特別永住者として本邦に在留する方 ②出入国管理及び難民認定法別表第2の永住者、日本人の配偶者等または定住者の在留資格をもって本邦に在留する方 ◆受付期間 平成23年11月1日(火)~11月30日(水) 必着 ◆応募書類 (公財)ふくい産業支援センターのホームページよりダウンロード(Word形式)できます。 【参考】本修学金のポイント 1.全国の理工系大学院生を対象 2.毎月6万円支給 ・修士課程(2年間)の場合 ⇒ 総額144万円 ・博士課程(3年間)の場合 ⇒ 総額216万円 3.大学院終了後、福井県のものづくり企業に7年間勤務した場合、返済を全額免除 4.他の奨学金との併給可 5.本人や親の収入による受給制限なし 以上 |
募集期間 | 2011年11月01日 〜 2011年11月30日 |
種別 | その他 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 新事業支援部 総合相談・創業支援グループ 担当:井上、山田 TEL:0776-67-7400 FAX:0776-67-7429 E-mail:soudan-g ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/archives/cat3/monozukuri.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年10月26日 |