平成23年度「地域経済産業活性化対策費補助金(被災地の伝統工芸品等を活用したクール・ジャパン海外展開事業)」に係る補助事業者の公募 |
|
内容 | ◆事業の目的(概要) 東日本大震災に際して、福島第一原子力発電所事故等による日本ブランド、特に東北のイメージの毀損や対外発信力の低下が懸念されます。 他方、東北の被災地には、海外バイヤーからも注目されている伝統工芸品を中心とした文化財や地場の食と和食器を組み合わせた食文化などに根ざした地域産品が多数存在しています。 そこで、「被災地の伝統工芸品等を活用したクール・ジャパン海外展開事業」は、被災地域の伝統工芸品等の分野において、海外市場の開拓(テストマーケティング、ビジネスマッチング等)を支援し、被災地域の風評被害を払拭し、海外販路を拡大することで、被災地域の持続的な復興・振興や地域経済の活性化を図るものです ◆補助対象事業 本事業では、東日本大震災及び風評被害により、甚大な被害を受けた被災地の伝統工芸品等の地域産品について、風評被害の払拭や信頼性を回復するために、以下の販路拡大事業を対象に補助を行います。 1.海外展開を考える中小企業の製品・サービスやクリエイターの公募 2.海外における、消費者やバイヤーの集まりやすい立地でのテストマーケティング、現地業者とのビジネスマッチング 3.テストマーケティング、ビジネスマッチングに係る、消費者市場に影響力のあるバイヤー、メディアへのPR 4.テストマーケティング、ビジネスマッチング前のFS調査 5.2.~4.で得られた知見や自立したビジネスモデルの成果の取りまとめ、公表 ◆プロジェクトの対象国・地域及び対象領域(カテゴリー) 以下のプロジェクト対象国・地域及びプロジェクト対象領域(カテゴリー)を対象として、継続的ビジネス展開を行うためのプロジェクトを一応募単位とします。プロジェクト対象国・地域又はプロジェクト対象領域は、それぞれ一つ以上選定するものとします。 プロジェクト対象国・地域は、以下のとおりとします。下記以外の対象国・地域でのプロジェクトの提案も受け付けます。 (アジア)中国、香港、台湾、韓国、東南アジア及びインド (欧 州)イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン (米 州)米国、ブラジル (その他)ロシア、中東 プロジェクト対象領域(カテゴリー)は、以下のとおりとします。 伝統工芸品、地域産品、食、デザイン、コンテンツ、ファッション(関連素材を含む)、すまい(インテリア製品及び住宅設備を含む) ◆対象者 公募要領中の「補助対象事業者について」の条件を満たす者とします。 ◆公募期間 平成23年12月27日(火)~平成24年1月31日(火)12:00必着 |
募集期間 | 2011年12月27日 〜 2012年01月31日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
経済産業省 商務情報政策局クリエイティブ産業課クール・ジャパン海外戦略室 TEL:渡邊(郷)、小宮 E-mail:cool-japan ![]() |
詳細ページ | http://www.meti.go.jp/information/data/c111227cj.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年12月28日 |