ふくいの逸品創造ファンド助成金(嶺南企業特別支援枠)の利用者募集について |
|
内容 | (公財)ふくい産業支援センターでは、県内の特色ある産業資源(福井の強み)を活用した新商品・新サービスの開発や販路開拓、および繊維業や眼鏡業の企業連携による産地企業の再活性化を支援するため、平成19年度に「ふくいの逸品創造ファンド助成金」を創設し、これまで144件の助成対象事業を採択いたしました。 「ふくいの逸品創造ファンド助成金」 http://www.fisc.jp/archives/cat5/post_124.html 採択事業一覧表 http://www.fisc.jp/archives/fando-saitaku-list.pdf このたび、嶺南地域の経済環境が急激に厳しさを増していることから、新たな商品開発および市場開拓に取り組む意欲ある嶺南地域の中小企業等を支援するため、下記のとおり「嶺南企業特別支援枠」を新設し、利用者を募集いたします。 【募集事業】 ◆地域資源等を活用した新商品開発・販路開拓支援事業 【嶺南企業特別支援枠】 県内の特色ある産業資源(福井の強み)を基に、顧客ニーズを的確につかんで商品計画を立て、最も有利な販売経路を開拓する中小企業者等の取り組みを応援します。 ◆助成事業対象者: 嶺南地域に主たる事業所を有し、次に掲げるいずれかに該当する方 [1]中小企業者(ただし、「みなし大企業」は中小企業者から除く。) [2]個人事業者 [3]有限責任事業組合 [4]農業協同組合、農業協同組合連合会および農事組合法人 [5]漁業協同組合、漁業協同組合連合会、水産加工業協同組合および水産加工業協同組合連合会 [6]森林組合、森林組合連合会および木材協同組合連合会 [7]特定非営利活動法人 [8][1]から[7]に該当する者で構成されるグループ ◆助成対象事業: 県内の地域産業が培ってきた技術、海山の豊かな農林水産物、歴史伝統など地域の特色ある観光資源等、県内の特色ある産業資源=「福井の強み」(※)を活用した、新商品・新サービスの開発から販路開拓までの事業化に向けた取り組み。 ◆助成対象経費: [1]新商品開発・販路開拓にかかる費用 [2]販路開拓にかかる費用 ◆助成率および助成限度額: [1]助成率 1/2以内(助成限度額 500万円) [2]助成率 1/2以内(助成限度額 200万円) ※ "産業資源"(福井の強み)の詳細については、パンフレットをご覧ください。 http://www.fisc.jp/archives/fd-panf.pdf ※ 「ふくいの逸品創造ファンド助成金」の詳細については こちら をご覧ください。 http://www.fisc.jp/archives/cat5/post_124.html ◆募集期間: 平成24年10月11日(木)~平成24年11月16(金)[当日必着] ◆応募方法: 本助成金に応募したい方は、応募する旨を事前に下記までご連絡いただいた上で、事業計画書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記までご提出ください。 ※ なお、事前のご連絡は、できるだけ11月2日(金)までにお願いします。事前の連絡なくご応募いただいた場合には、事業計画書の内容によっては応募を受け付けられない場合がございますので、ご了承ください。 ◆提出先: 〒910-0296 坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 公益財団法人ふくい産業支援センター 新事業支援部 総合相談・創業支援グループ 宛 TEL:0776-67-7406 FAX:0776-67-7429 |
募集期間 | 2012年10月11日 〜 2012年11月16日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 新事業支援部 総合相談・創業支援グループ TEL:0776-67-7406 FAX:0776-67-7429 E-mail:chiikiryoku ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/archives/cat3/post_431.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年10月15日 |