オフセット・クレジット(J-VER)制度を活用した復興支援に係る事業者支援の採択結果(創出支援第6次募集分)及び追加募集について |
|
内容 | 環境省では、東日本大震災の被災地支援に係る事業者支援として、オフセット・クレジット(J-VER)制度を活用した復興支援に係る事業者支援を実施しています。 先般ご案内した、被災地で創出されたオフセット・クレジット(J-VER)及び都道府県J-VER(以下「被災地産J-VER等」という。)の創出に係る事業者支援について、7月23日から8月24日まで公募を行った結果、採択された事業はありませんでした。 なお、本事業は11月30日(金)まで第8次公募を受け付けております。 ◆被災地産J-VER等の創出に係る事業者支援の支援内容について: 被災地産J-VER等の創出に資する事業であって、以下に掲げるものについて、支援を実施します。 [1]プロジェクト計画書作成・妥当性確認受検支援 応募時点で策定済みの方法論(「5.参考」の気候変動対策認証センターHP参照)を活用した事業又は新規方法論の策定に資する事業として採択が見込まれる事業者を対象とし、J-VER制度に基づく妥当性確認(バリデーション)まで終了見込みの事業について、プロジェクト計画書・モニタリングプラン作成指導、妥当性確認時の問い合わせへの対応、妥当性確認費用の負担(100万円を上限に全額)を行います。 [2]モニタリング実施・検証受検支援 プロジェクトの登録を受けた事業者のうち、第三者検証を終える意思を有する事業者を対象に、モニタリングに係る経費の支援(100万円を上限に全額※)、モニタリング報告書作成にあたっての指導、検証機関情報の提供、検証時問い合わせへの対応、検証費用の負担(100万円を上限に全額)のほか、オフセット・クレジット(J-VER)の買い手情報の提供を行います。 ※モニタリングに必要な設備、機材等の物品の購入費は支援の対象になりません。 ◆被災地産J-VER等の創出に係る事業者支援第6次採択結果: 第6次公募(7月23日~8月24日)を行った結果、採択された事業はありませんでした。 事業の目的及び下記の応募要件([1]~[3])への適格性を確認し採択しています。 [1]東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律で定める特定被災地方公共団体※で定められた市町村で事業を実施すること ※特定被災地方公共団体一覧 リンク http://www.bousai.go.jp/2011jyosei/sikuchyouson.pdf [2]J-VER制度のプロジェクトとして適当であること(方法論等のJ-VER制度文書との適合性が確認できること)。もしくは、方法論が用意されていない事業の場合、新規方法論の策定可能性があること。 [3]事業実施スケジュールが実現可能なものであること。 ◆第8次公募について: 本事業は、以下のスケジュールで第8次公募を行います。事業者支援の受付につきましては、(株)三菱総合研究所に委託して実施しております。 第8次公募 : 2012年10月22日(月)~2012年11月30日(金) 17:00まで なお、第8次公募からは、[2]モニタリング実施・検証受検支援のみを対象といたします。 応募の際は、資料1「事業者支援応募様式」に必要事項をご記入の上、下記応募先までメールでご応募ください。※メールをご利用になれない場合は、ご郵送にてご応募ください。 ◆応募先: 〒100-8141 東京都千代田区永田町2-10-3 株式会社 三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 「被災地産J-VER等創出に係る事業者支援事業担当係」 (担当:三善・野本・岩田) TEL :03-6705-6143 / E-mail :jver ![]() ◆資料: 資料1 事業者支援応募様式 資料2 被災地産J-VER等の創出に係る事業者支援 概要 ◆参考: J-VER制度の詳細については、下記の環境省HP及びJ-VER制度の事務局である気候変動対策認証センター(事務局:一般社団法人海外環境協力センター)HPをご覧ください。なお、被災地産J-VER等の創出に係る事業者支援については、本年度、環境省より業務を受託している株式会社三菱総合研究所が、各種お問い合わせに直接対応いたします。 問い合わせ先は以下をご参照ください。 環境省 http://www.env.go.jp/earth/ondanka/mechanism/carbon_offset.html 気候変動対策認証センター(J-VER制度事務局) http://www.j-ver.go.jp 株式会社三菱総合研究所 TEL:03-6705-6143 / E-mail:jver ![]() |
募集期間 | 2012年10月22日 〜 2012年11月30日 |
種別 | その他 |
問い合わせ先 |
環境省 地球環境局地球温暖化対策課 市場メカニズム室 TEL:代表:03-3581-3351、直通:03-5521-8246 |
詳細ページ | http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15851 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年10月23日 |